沖縄県在住で犬好きな方へ この犬たちを助けられませんか? | K一家の野望 別館 KEITHと、とうちゃんの日記

沖縄県在住で犬好きな方へ この犬たちを助けられませんか?

セバスチャン&ランサー+パディママのお家♪




より





記事
を転載(写真を含む)しました。





以下




転載記事です。









沖縄の「ワン’sパートナーの会」さんからの転載です。

ランサーもお世話になった保護団体さんです。















**********************************







センターにボーダーが2頭収容されています。
$K一家の野望 別館 KEITHと、とうちゃんの日記



$K一家の野望 別館 KEITHと、とうちゃんの日記













写真1枚目のボーダー(2歳・オス)は
一度は飼い主さんが引き取りに来た様ですが

「逃げ出したイヌは必要が無い!」
との事で
引き出さず帰って行き
昨日の期限となりました・・・哀しきかな!

写真2枚目のボーダー(15歳・オス)は
飼い主(お母さん)さんが亡くなり
子供に持ち込まれました。


亡くなった母の愛犬なのに・・・哀し過ぎるかな!

2頭のボーダーとも、超フレンドリーです。

現在、BCRNとのレスキューの調整中です!

[BCRN]
 http://www.newbcrn.jp/web/
 
*当会では、保護イヌの一時あずかりメンバーを、常時募っています!
*当会には保護シェルターが無く、緊急の保護は出来ません!
*イヌやネコたちにも「命」あるものとご理解下さい!

ワン’sパートナーの会
代表 比嘉 090-8293-7388
e-mail:onesdoghiga@yahoo.co.jp
URL: http://onesdog.jpn.ch/




**********************************************





身勝手すぎる飼い主に怒りが収まりません。



2歳のボーには第2の犬生を望める可能性は高いけど、15歳のボーをセンターに連れて来るなんて…

なぜ、最期まで見てあげようと思わないのか、見てあげて欲しかった

病気で後数日の命って子を平気で処分してくれと連れてくる飼い主さんが居ると、とある地域のセンター職員さんに聞いたことがあります。

なぜ、そんな事が出来るんだろう?

赤ちゃんの時は可愛がって居たんだろうに…年老いたら廃棄?

きっと、その飼い主も年老いたら廃棄されるだろうと私は思ってます。




15歳のボーちゃんに幸せな暖かいぬくもりの中で最期を迎えさせてあげたい…

そんな思いでいっぱいです。




ワン’sパートナーさんのその後のブログに…




亡くなった飼い主家族に持ち込まれたボーダー(オス・15歳)

高齢等からレスキューが厳しくなりそうです。

月曜日の午前中までに判断しなければなりません。

15歳の高齢ですが
あずかり可能な方がいましたら幸いです。

メールorお電話お待ちしています。
どうか、宜しくお願いします。









沖縄の地を離れる事も難しい年齢だと思います。

沖縄にお知り合いの方など見えましたら、声かけをお願い致します。





2歳のボーちゃんは、一時預かりさんが里親の申し出をして下さったそうで、第2の犬生をスタートさせた様です。

本当に良かった~







動物達の為に、飼育放棄の無い世の中にしてあげたい。

飼う側も、売る側も、責任を持って欲しい…

切に願っています。