お久しぶりです。



昨日、レッドクリフを観てきました。

いや~、金城武さんの諸葛亮孔明さん、目立っていましたね。

うっとりするぐらいカッコ良かったですよ(-^□^-)


空を飛んでいるような映像もたくさん観れたので

気分がすっきりしました

きれいでしたねぇ。


久しぶりの映画だったので

俳優さんの大きい映像にびっくりしました

音響もすごい!!

迫力がDVDとは違いますね

やはり、映画は映画館で観るのが一番でしょうか??

(映画館の宣伝ではありません(^▽^;))



私がレッドクリフを観ようと思ったのは職場で話題になったから。

でも「どうせ見にいくなら、先に前知識を入れていった方が分かり易いよ」

と言われ、別の友人に聞くと

「初めて読むなら吉川英治さんの三国志が分かり易いよ」

と教えてもらったので読んでみました。


そしたら。。。





おもしろい。

嵌っています。

やっと今、第三巻を読み終わるところで、一番おもしろいところ。

今は関羽さんと孔明さんのファンでございます(/ω\)



家で話をすると母が、

「吉川英治さんって、おじいちゃんが好きで

 たくさん集めてたよ」と。



祖父は私が生まれる前に亡くなっていたのですが

本が大好きで、地元の図書館に寄付したり

以前あった倉庫にたくさんの本を保管していました。

すべて本は処分してしまっているのでちょっと残念(ノ_-。)


いや、意外なところに繋がるもの。




そして、更に別の友人が

「関羽さんは神様になっている」と教えてくれたので

調べてみると、ホウホウ、商売の神様・中華街に関帝廟が

祀られているそうで。



昨日、映画を観る前にふと、

「そういえば、小学生の時横浜の中華街に連れて行ってもらって

 あの日本とは違う、独特のお参りの仕方をしたよな」


「あのお参りの仕方が独特だったのか他の横浜の記憶は

 あまりないけど、これは覚えているなぁ」と思い出したのです。



そう考えると関羽さんとはもしかして20年ぐらいの

おつきあい?になるのかもしれないですね。

辛い過去を乗り切れたのも 関羽さんのおかげかも^^



たまたま話題になったレッドクリフから
こんなにいろんなところに繋がるとは思っていませんでした。
それも過去に繋がるとは。
(もっと繋がっているような気がして仕方ないのですが・・・)

縁とは不思議なものですね*:..。o○☆