うちのごはん( ジュニア用 )は圧力鍋で炊いているので炊飯器は調理用に使っています。
放ったらかしでいいので炊飯器って使い方によっては便利です。

切り干し大根は鍋 → 圧力鍋 → 炊飯器と使う調理器具が徐々に変わってきました。
今では炊飯器でしか作らないくらいお気に入り。
ジュニアは炊飯器で作ったものだとたくさん食べる‼
器具によって調味料の分量は違うのですが、炊飯器で作ったものが1番切り干し大根がふっくらと炊き上がるんですよ~

前置きが長くなってしまいました。

この作り方は炊飯器調理ではメジャーなので検索すると沢山ヒットします。
かずさんのブログでも時々登場してます。
( かずさんは 安全ちゃんオルグ日記「超カンタンでやわらかジューシー…異次元鶏料理法」を参考にされたそうです)
かずさんはコンロ1つしかなくても、他の調理器具と併用していつも豪華な夕飯を作られています。
彩りもキレイで我が家の食卓を反省する事がしばしば。。。ヽ(;▽;)ノ



美味しく糖質制限 【糖質節制】-20120727225236.jpg


<炊飯器でしっとり茹で鶏>
~ 材料 ~
・鶏胸肉 2枚
・野菜くず又は生姜+白ネギ
・塩 大さじ2
・熱湯 適量

~作り方~
・鶏胸肉を冷蔵庫から30分~1時間出しておく。
・鶏胸肉を 50度洗い します。
・鶏胸肉、ガーゼに包んだくず野菜(生姜、白ネギならそのまま)、塩、熱湯をヒタヒタに入れる。
・落としぶた又はラップをし、保温を押して1時間~1時間半保温調理すれば完成です。
※炊飯を押しちゃダメですよ‼ 【 保温 】ね!

うちでは野菜くずはジップロックに入れて冷凍してスープや煮込みに使ってます。

美味しく糖質制限 【糖質節制】-20120727224943.jpg


鶏もも肉で作って米と合わせて海南鶏飯(ハイナンチーファン) や、カオマンガイ風に作るのも好きでしたが、糖質制限を始めてからはご無沙汰(´・_・`)
ブロイラーじゃなくて味のある地鶏なんかで作ったらサイコーに美味しいんですよ。
パルメザンチーズとバターを入れてこれを使ったリゾットも好き。

米ちょっぴり米こんにゃくたっぷりライスで作ってみるかな☆

うちでは塩こうじに漬けた胸肉で作っているからブロイラーでもそこそこ美味しいです。

次回はこの鶏胸肉を使って、先日料理教室で作ったキャベツロールをご紹介したいと思います。