実は、母子手帳ケース、私は結婚後すぐに買ってたんです…


ようやく使えることができて、母子手帳ケースさんも喜んでくれていると思います。


AfternoonTeaで購入していたドットの柄☆




やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110419_235607.jpg




色もで私好みです。


今は、母子手帳、診察券、病院でもらったエコー写真を貼る冊子を入れて、いざというときのために毎日持ち歩いています。




やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110419_235722_ed.jpg

ご無沙汰していました。

地震が起きてから」、なんとなくブログを書くまでの元気がなく(普通には暮らしてましたが)、そして年度末、新年度と仕事が忙しくなって更新が疎かになってました。

地震が起きて、昔の友人…しかも今まったく連絡のとっていない…その上連絡先も消去してしまった友達のことが気にかかったりしていました。

こんなに気になるんだったら連絡先消さなければよかったと思いました。

人との関係の中で色々あるけど、一つ一つの縁、大事にしていくべきだなぁと改めて思いました。

みんな無事でありますように…

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


さて、私の体調の方ですが、ここまでひやっとすることもありましたが、今のところ順調に育ってくれています。


☆8wの体調☆

・気持ち悪い日が何度かある(時間帯によって全然体調が違う)

でも、吐く日は数日しかなかったので、つわりは軽い方だと思われます。

・腰が痛い日があった

・夕方から猛烈に眠い

・口内炎が久々にできる

・毎日飲んでいたルイボスティーがダメになる


☆9wの体調☆

・朝は具合がよく、夕方から気持ちが悪くなる日が多い

・ピンク色のおりものあり→ひやひやしました。


☆10w1d診察☆

赤ちゃんは3ミリくらいになっていました!


やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110420_000053_ed.jpg

まだ3ミリ!?という感じでしたが、元気でいてくれてよかったと一安心しました。

出血に関しては、膣錠を入れてもらいました。

母子手帳も発行してもらいました。


☆10wの体調☆

・なんとなく食欲低下

・ねぎ・魚介類のにおいがダメになる


☆11wの体調☆

・つわりがおさまってくるはずであろう週数なのに、逆に悪化。

げーげー吐いてしまう日あり

・食後、お腹が張ってどうしようもなくなる(食べ過ぎ!?)

歩くのもつらいくらい…


☆12wの体調☆

・お腹が張ることが多くなる(立ちっぱなしが多い日や仕事で重いものを押したり持ったりしてしまった日は特に)

・ちょこっとお腹が出てきた気がする

・なんかだるい

・色のついたおりものが多くて心配になる


☆13w4dの診察☆

初の妊婦健診。

体重測定もドキドキ・・・

私、不妊治療の病院に転院したころからか…それまでの体重より+2キロ増えてまして…

妊娠前から考えれば、体重に変化はないのですが…テンテンテンといった具合です。

尿検査 異常なし。

腹囲  77㎝(平均ってどれくらいなんだろう??)

でした。エコーで赤ちゃんを見てもらうと、後ろを向いておいででした。。

赤ちゃんは64.2ミリうさ
やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110420_000349_ed.jpg


やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110420_000410_ed.jpg


やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110420_000458_ed.jpg

でも、背骨、お顔の骨がしっかりとできていて、「私、カルシウム取られてるぞ!!」と思いました。

しっかりとカルシウムを摂取するぞと思いました。


次回は運が良ければ性別がわかるよと言われております。


☆13~14wの体調☆

あともうちょっとで安定期!だけどここで油断は禁物!!

と勝手に決め込み、仕事を休めるときはちょこちょこ休ませてもらって、家事もゆるゆるやっています。

仕事が忙しい時期なので仕方もないですが、忙しくしちゃった日、頑張っちゃった日はお腹が張ってしまいます。

歩くときもピキ~んとお腹が痛くなって、不安になった日もありました。


今日でちょうど15wに入りました。

ここのところ、妊婦さんブログでちょこちょこ聞く…足のむくみ、足がつるっという症状が出てきます。

股関節の血流をよくするストレッチをそろそろしようかなと思っています。

また、ボチボチと更新をしていきます♪

この土日はずっとテレビを見て見守っていました。被災地の方々のことが心配でした。
地震のあった金曜日、私は職場にいました。震源地からかなり離れた静岡でも今まで感じたことのないくらい長い、大きな横揺れを感じました。
急いでテレビとネットをつなげてみると東北地方の地震とのこと。
とてつもないことが起こってる、と思いました。
大きな揺れ、津波…恐怖だったと思います。
テレビで被災者の方の声を聞いていると涙が出てきました。
避難所でお過ごしの方。身体的にも、精神的にも非常に辛い生活だと思います。
報道では足りないものが沢山あると聞きました。

救助活動、避難所の物質の補充、自衛隊の方々、大変なお仕事だと思いますが、ほんとに頑張って欲しいです。昨日の救助活動を見ても、自衛隊の設備、マンパワーは強力だと感じました。

ピグでの募金、私もしました。



被災地の病院では医療機器も不足しているようです。赤十字に寄付されるとのこと。被災地の医療が充実されることを祈って。

どうかどうか一日も早くみなさんが安心して生活ができるように…
今の私にできることは義援金と祈ること。
明日はまた別の募金をしようと思います。

※エコー写真を載せています。











1w前の診察の記録です。

エコーで赤ちゃんを確認。

赤ちゃんは15mmに成長していました。
やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110303_113215_ed.jpg
頭はこの時期は黒く映るようです。

先生に「黒いけど頭空っぽなわけじゃないのでね」と言われました。

頭の上の白い○は栄養袋だそうです。

そして「足もしっかりみえましたよ」と言われました。

心拍もどっどっどっどと聞こえました。


この頃の私の体調は…

・毎日体調が違って、基本的にずっとぼんやり気持ちが悪いが続いている状態。

でも吐くほどではありません。二度ほど吐きましたが。

夜眠るときに気持ちがわるくて寝付けなかったり、寝入りはよくても途中でトイレで起きてしまうとそこからまったく眠れなくなってしまうことがありました。

・時々頭痛

これは、花粉症から来るものなのか・・・わからないけど。。

・頻尿

トイレに1時間に一回くらい行っている時間帯もあります。

・夜にお腹がぽんぽこりんに。

これは赤ちゃんによるものでなく、私のものだと思います。

便秘ではないのに、夜はぽっこりお腹に…。

お腹の中が腫れているような感じになります。

これは、卵巣嚢腫の術後のときの感覚と一緒です。

子宮まわりが充血している証拠ですね。

・時々腰痛

仙骨のあたりでしょうか。

・眠い

午前中はすごく眠く、午前中頑張って起きてしまったときは午後、眠気のピークに襲われています。

・口内炎とニキビができた

口内炎はトローチで治りましたが、ニキビとは未だ格闘中です。

あごと額が激しいです。

・ルイボスティーがダメに。。

ルピシアのハニーブッシュを開けたのですが、なんかだめに。

今は、カルディーでカフェインフリーのアップル&フルーツというものを飲んでいます。

ちょっと前までパイナップルジュースにはまっていたのですが、果糖摂りすぎのような気がして。。

写真では右です。

やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110307_121412.jpg
こちらは程よく甘酸っぱい香りがして今はまってます。

お味はリンゴジュースを水で薄めたような味です。

でも、砂糖は入っていないので安心して飲めます。

左は同じカルディーで買ったストロベリークリームというもの。

こちらもカフェインフリー。

まだ飲んでいないけど、もう袋の外からもあま~い香りがします♪

飲むのが楽しみです。

・食べ物の変化

はっきりと、これは○、これは×っていうのは、自分でもよくわかりません。

でも…油ものを食べると、食べているときはいいんだけど、その後、100%気持ちが悪くなり、後悔します。

それと、お肉やお魚のにおいの強いものは苦手です。

あと、長ネギをこの間買ったとき、においがだめでした。

今、ねぎぬたが時期的なもので、お弁当に出たり、母が作ってくれたりしましたが、それもだめでした。

あっあと、濃い味の煮物を食べたときも、無理かもと思いました。

ん~でもそのときになってみないと食べれるか食べれないかはわかりません。

なので…判定以来、怖くて友達とランチはできていません。。


8wの私はこんな感じです。

昨日から9Wに入りました。

来週は転院先の病院に行ってきます。


最後に、病院卒業記念にいただいた記念品。
やきそばんとの結婚ゆるゆる生活☆-110307_125848_ed.jpg

カルシウムと葉酸のサプリメント。

すごく助かります。

それと、卒業証書ももらいました。