コロナ禍で女性のホームレス化
https://imidas.jp/girls/?article_id=l-60-097-20-09-g421


貧困化しやすい都会の女性を
シェアハウスのオーナーや不動産会社が
理不尽な契約で食い物にしているという話。



 






男女平等が叫ばれていますが、
平等にも限界はあるのだと
気付きました。



ホームレスと聞いた時のイメージ
男性がホームレス
→きたねー。無能力者。社会的脱落。

女性がホームレス
→女なのに。かわいそう。他の生き方無いわけ?






大多数の人は、「ホームレス」と聞いたら
性別は男性を思い浮かべることでしょう。








男性は
上半身裸でも
公然わいせつに問われないのに






なぜ女性は
公然わいせつに問われるのでしょう?










なぜ男性は
女性をすぐに
性的な対象として捉えてしまうのでしょう?











体力的に女性は男性に劣る。
骨格や筋肉量。







およそ月に1回、女性には必ず
厄介な日がやってくる。
身体的なハンディキャップ。















そして、思考のプロセスの違い。
男性脳と女性脳。
















世界中でその国のトップに立つ人間は
大多数が男性で、
女性がその場に立つことが《異》











女性にしか出来ない仕事
女性が適している仕事はもちろんあるけど、
バリバリのキャリアウーマンもいるけど、










そんな仕事に出逢えるのは
ほんの一握りの方だけでしょう。











そして、
その仕事に就いた女性の中でも
それなりの収入を得られるのは
その中でもさらにごく一部。だと思う。















女性は、
《女》を出して台頭すると
その女性に嫌悪感を持つ。
女女しやがって、と。
















男ももちろんだけど、







女性は特に、








自立して







「普通に」









暮らす事が難しいと思う。












ましてや、












「裕福で、かつ、心身ともに健康に」












生活を送ることは











もっともっと難しいと思う。





















その事に、
世の女性は早く気付くべきだと思う。
















そんな現状を改善するには
数か
とんでもないカリスマ性か
圧倒的な財力








このいずれか、
もしくは全てが必要だと思う。

















理解はしたけど
私にはどうにも出来ない。















あいにく、
3つのうちのどれも持ち合わせていない。












お金配りおじさんなら
もしかしてやれるのかも。















あの人なら、
上の3つすべて持ち合わせているから。