国分寺のOD懇談会&呼吸法体験講習のご案内 | 起立性調節障害~ありのままに~

起立性調節障害~ありのままに~

浪人?を経て大学に進学した息子が、起立性調節障害(OD)です。 中学に入学して朝起きられなくなり、遅刻欠席の嵐。高校は自主退学。
病気の事、学校に行けない事(不登校)、、 いろいろ苦しかったけど、今はODになったことをありがたいと思っている私です。

4/25(月)に東京の国分寺で呼吸法の体験講習とODの懇談会があるそうです。 ランチ会(11:00~12:30)もあって、ランチ会のみもOKだそうですよ~~~^^

■日時 4/25(月) 
 13:00~14:30 マイブレス式呼吸法体験講習(講師:大池恵子先生)
 14:40~16:50 OD懇談会 
  ※定員14~15名
■場所 国分寺労政会館3階、和室第1
    (中央線・西武線国分寺駅南口徒歩5分)
お申し込みなど、詳しくは→


私も以前呼吸法のセミナーをいくつか受けたことがあるけど、今はディジュリドゥに出会って、楽しみながら吹いていま~す(と言っても、練習用のね^^)
呼吸を知ることって、めっちゃ大事ですよね~~~(^O^)/

ディジュリドゥとは、、、オーストラリア・アボリジニの世界最古の金管楽器です音譜 http://timbernote.cloud-line.com/delijyunituite/
__.JPG
 ↑は、ディジュリドゥの練習用トーイ^^