OD動画⑥ エビデンスのある治療法(?) | 起立性調節障害~ありのままに~

起立性調節障害~ありのままに~

浪人?を経て大学に進学した息子が、起立性調節障害(OD)です。 中学に入学して朝起きられなくなり、遅刻欠席の嵐。高校は自主退学。
病気の事、学校に行けない事(不登校)、、 いろいろ苦しかったけど、今はODになったことをありがたいと思っている私です。

前回の OD動画④
医療側からの発信がほとんどないよねあせる
なんて書いたのですが、、、




失礼しましたm(__)m




10ヶ月程前に、ダウン の動画がアップされていたのですね
知りませんでした😅
ごめんなさいですm(__)m





「起立性調節障害児の正しい運動のためのエルゴメーターの開発」
関西医科大学医学部小児科学講座 准教授 石崎 優子 

https://youtu.be/jJLWo_rDU_0





で、さっそく見せていただきましたチョキ






が、正直はてなマークと思ったとこがあります
なんかズレてない?…っていうかうーん
(いやいや一個人の感想ですm(__)m









ここからは完全に一個人のつぶやきなので
違うと思う人は早々にスルーしてね😉










最初に紹介されたライトの話、これってODっ子なら一度は聞いたことがある、あれビックリマークですよね~?😉

ウチは結局レンタルしなかったし (ライトを使った)入院治療も受けなかったけど、気になる方も多いのではないですかぁ~?

もし子どもが、「なんかおもしろそう!やってみたい!」って思うならチャレンジするのは全然ありだと思いま~す✌️

でも、もし、させられてる感があるとなると、、、当人にとってはなかなかストレスが溜まるんじゃないのかな~?😅
また入院となればある程度の期間になってその間制約されることも多々出てくるので、こちらもまた余分なストレスになるような気がします😅
(そして治療効果は人によると聞いたことがあるので、するしないはどうぞ個人の判断でお願いしますねm(__)m)
否定しているのではなく あくまで一個人の思いですあせる




ライト繋がりでいうと、、、
睡眠障害で有名な「学校を捨ててみよう!」の三池先生()は、20年程前にT先生と一緒に研究もされたけど、ODに対する考え方の違いから別々の道を歩まれたみたいよ、、、と
当時O医大で知り合った先輩ママさんから聞いた記憶があります😅
三池先生の血圧だけではない捉え方って、それがマッチする子もいると個人的には思っています☺️





サプリについても言いたいことはあるけど
今回はやめておきま~す(笑)









息子がODと診断された時に、T先生から
「思春期を過ぎれば治るよチョキ
って言われたけど



同時に 


「治らない子も(少数だけど)いるよ。その子たちは引きこもりになってるね。」、、、みたいな事を言われて、そうなんだ~と思った記憶がありますガーン
言葉を正確に覚えている訳じゃないので、あくまでこんなニュアンスのことだったとご理解くださいねm(__)m







そして今回の先生も、動画で
同じようなことをおっしゃっていたような?🤔







ということは、、、


「ODが長期化する子は、引きこもりの子」


っていう捉え方は
ここ20年位変わっていないんだろうな~
と思っちゃいました😅








う~んあせる

でもね~~~真顔




今、大学生で全日型(8時間/日×週5)の生活が送れなくて困っているあせる
当事者さんや保護者さんが
これを聞いたら


みんなどんな風に感じるんだろう?チーン






なんかズレてる、、、と思わないかな~?🤔






確かに中には引きこもりになっている子がいるのかもしれないけど、、あせる






でも、どちらかといえば


多くの子どもたちは



もっと動きたいのに
動き続けることができない滝汗



ことに

困っているんじゃないのかな~!?









ODが長期化するのは
デコンデショニングの為って、、、


それもどうなんだろう?




関係ないとは思わないけど🤔

デコンデショニングは
長期化の原因なの? 結果なの? 
それとも両方なの?
なんて思っちゃう
あくまでどシロートの思いです、、、あせる





そして


デコンデショニングを防ぐためには

運動すれば
それでいいの?🤔






この時に、廃用症候群による
身体機能の低下がみられるのなら


同時に身体のケアをすることにより
体調も底上げするビックリマーク



って方向には、進まないのかなぁ~?
なんか、不思議ガーン


そりゃそうだよねあせる
身体のケアなんていったら
施術や栄養(食事)や習慣なんかも関係してくるから
そこには触れたくないのかも、、、ねガーン
(いや、知らんけど)







この動画は新技術開発をお願いするためのODの解説なので、視点がそちらに置かれているのはわかるけど、、、






それにしても、やっぱり
長期化してるODの捉え方が

なんかズレてるんじゃない?

と、私は感じてしまうのでしたアセアセ






この動画が削除されることはないと思うけど、一度見てみようと思う人は、ネットにあるうちに見てみてね~👋






何度も言いますが
あくまで一個人の感想ですから、、、
そこのところはどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m