”疾患に関するネットでの情報は慎重に取り入れて” | 起立性調節障害~ありのままに~

起立性調節障害~ありのままに~

浪人?を経て大学に進学した息子が、起立性調節障害(OD)です。 中学に入学して朝起きられなくなり、遅刻欠席の嵐。高校は自主退学。
病気の事、学校に行けない事(不登校)、、 いろいろ苦しかったけど、今はODになったことをありがたいと思っている私です。


いつも冷静なご意見、ありがとうございますおねがい
リブログさせてもらいますね~m(__)m




息子が起立性調節障害と診断された頃も
ガイドライン(心身症対応)に沿った治療法によって、 多くの子どもたちが ODから回復していった、、、のだと思いますチョキ

ウチは結局それではよくならず
他の治療法で回復することになったけどねあせる




けどそんな中、当時の私の回りには 息子のような体調(経過)の子はいなくってあせる


あれ?
息子のODは 普通のODとはちょっと違ってるの?🤔🤔🤔

だとしたら(人と違った)息子の経過を書くことで、他のママさんたちが混乱することになったら嫌だなぁ~~なんてことも思ってました(なのでずっとアメ限のままでしたね😅)




でも症例数が増えて他のODママさんたちとお話する機会が増えてくると、、、








「心身症対応だけでは、ODから回復しない子」が



ウチ以外にもいることがわかってきて、、、滝汗





それは別に 何も特別なことではない、、と思うようになりました笑い泣き





なので、私は今も
心身症対応(ガイドライン)だけで
全部のODっ子が元気になるのは無理だろうと
思ってますウインク
個人的な考えです😅








息子はあの時、大人になっても
結局ガイドラインだけでは回復せず滝汗



T先生から「後は自分でなんとかして」って
丸投げお任せされたのであせる
「もう何もできません」ってことだと思った😬




自己責任で
次の治療法を選ぶことになりましたニヤニヤ




(この時T先生からは睡眠外来の受診を薦められましたが、、、ガーン    でも私は次もし西洋医学で診てもらったとしても、たぶんこの不調はよくならないだろうあせると漠然と感じていたので、迷うことなく代替医療を選びました。はい。全くの自己責任で、ね😉)



息子の体験談・治療法は、代替医療と呼ばれるものであることにご注意くださいねm(__)m
情報をどう利用されるかは、どうぞ個人の自由と責任でお願いしますm(__)m








ところで栄養療法って、今でも代替療法に分類されているのかな~?


ま、どっちにしても、ODのガイドラインからは思いっきり外れちゃってると思うけどねウインク





ガイドラインに対する考え方って、人それぞれだと思うけど


当時 アップの選択をした時、個人的に全く抵抗はなかったです。ハイ
だってガイドラインではどうにもならなかった訳だからねドクロ







でも医療の選択って、ある面難しいところがありますよね~あせる




例えば、栄養素が不足している時に
身体へのケアが必要な時に

ただお題目を唱えているだけでは
時間を浪費してダメージが続くだけだし、、ね
((((;゜Д゜)))

そんなミスマッチが起きないことを、マジ願いたい😑






「大人になれば治る」と専門医の先生が言っても、
よくならなかった時にDrが責任取ってくれるわけではないしあせる
むしろどうすることもできない┐(´д`)┌




「信じて見守れば治る」って先輩ママが言っても、
よくならなかった時にそのママさんが責任取ってくれるわけでもないよねあせる
体質だからしょうがないって言われるだけかも┐(-。-;)┌







当たり前のことだけど
誰も責任なんて取ってくれません真顔






なので、治療法の選択は
後悔のないように
どうぞ 
ご自分で決めていってくださいねm(__)m






それでも
何も情報がなかったあの頃より
いろいろな情報や選択肢がある今の方が
絶対いいと、個人的には思ってますチョキ




もし今 息子が渦中にいるなら
医療には限界があることを承知しながら
いろいろと検討してるんだろうな、私はてへぺろ