段々また増えてきた感染者数。
今月も電車に乗るのが怖かったけど、無事に行ってきました。

今月は、月曜から水曜まで仕事で、前の日も疲れてしまって準備できず、朝、慌てて準備したのですが、色々見つからなくて、絶対にないと修正できないパターンが見つからず、朝から疲れました。結局は、ちゃんとファイルにまとめてありました(汗)

まずは、前回のパターンで作ったパンツを実際にはいていって、先生に見てもらい、修正。

え?脇?って想像もしていなかったところを修正です。
修正後のパターンでまた作ってみたいと思います。

そして、その修正パターンを使って、今度は、形同じなんだけど、切り替えが違うパターンも作り、そのパターンでも作ってみようと思います。


そして、先生の本のみんなのカットソーのTシャツの袖を変えて作りたいので、袖だけ教えてもらいました。

イメージ通りできると嬉しいな。
これもパターン完成です。

そして、夏のブラウスも作りたい。欲張りすぎ(汗)
前回から、写真を見せて、パターン教えてもらっています。
今回は、袖ができてきました。

初めての袖の書き方。本当に勉強になります。

前見頃の開きは、FOLLOW MEで習った、短冊開きを練習がてらやってみようと思います。

まだ衿が書けてないので、次回パターン完成して、作成しようと思います。
昔、教室に行っている時、短冊開き障子紙で何回も練習しました。障子紙はきれいにできますが、生地だと柔らかいし、難しくなります。
作るの楽しみです。

そして、7月から学園の購買がセールだったので、前から買いたいと思っていたもの買いました。

こんな缶に入っていてかわいい。
カゴバッグの教室で使います。今まで100均のものを使っていたので、これは可愛くてテンション上がります。

色々な道具、集めるの大好きなんですが、最初に揃えるより、ちょっとわかってきてから、必要なものを買うようにしています。
我慢できなくて買っちゃう時も多々ありますが…(汗)

最後。
自分用マスク、暑くて暑くて、表リネン、裏サラシ。涼しくはないけど、ダブルガーゼよりはマシかなって。
今回、立体型にしてみました。


裏は…。

1番上はLサイズです。
あとはMサイズ。
飾り模様をやりたくて、この形にしてみました。
着け心地どうかな?

教室のみんなと来月も会えますようにと言いながらわかれました。
雨だと、仕事も電車を使うので、怖いです。どうかどうか増えすぎて、また自粛にならないことを願っています。
日暮里に行きたい行きたいと思っていますが、今はまだ我慢します。要の外出だけにしようと思います。

まだまだ生地はたくさんあるので、作るには困りません(汗)