暑いですね(泣)
ダラダラしたりダラダラしたりダラダラしたり…(汗)
何も作っていなくて、放置していました。

今日は作ったものの紹介はないのですが、いろいろの紹介。
何となく毎回買ってしまう本。
今回も、買ってしまいました。

ハギレの消費…。
参考にたくさん作れるかな?と思い買ってしまいました。
不要不急の外出は避けてと言われていますが、4月、5月の時みたいにお店が閉まってるってことはないので、本が買えるというのは、嬉しいです。

そして、昨日は、洋裁仲間の展示会に行ってきました。

まさかのというか、いつものというか、写真撮り忘れました(涙)
たくさんの方が出展していて、いろいろなものを作ってるんだなぁと感心してしまいました。
個人の展示会にもいつものぞかせてもらっているのですが、いつもすごいなぁと思って見せてもらっています。
今回もいろいろステキでした。
アイディアもすごい。ただ作っているというのではなく、1つ1つ考えられているのです。見習わなくては…。
そしてその帰りに、無印で発見。

いつもスプレータイプの消毒液を持ち歩いているのですが、それも底を尽きてきて、そこらへんで買うのも中味が信用できないし、高いしで買えなくて、無印ならいいんじゃないかと買ってみました。でも持ち歩くのにはやっぱりスプレータイプが良くて、家でこの無印のジェルタイプを使い、今使っているものを詰め替えて持ち歩くようにしました。
まだ数回しか使っていなくて、よくわかりませんが、普通に使えています。

そして、以前に悩んでいると話した、ボビン収納。
あの時に買った100均のケース。
あれから探していたのですが、中々売ってなくて、やっと見つけました。

これが、意外と良いのです。
持ち運びはできないですが、このフェルトが滑らず、おさまりも良く、色も探しやすい。

下の仕切りのタイプ。今回買ってみました。良いかもです。
私、ミシンの横に置きっぱなしにしているので、みやすくて、今気に入っています。
上の細かい仕切りタイプには、30番のテトロン糸のボビンを収納してみました。
下は1番使う60番スパン糸です。

明日から、お盆休みで仕事もお休み。いつも旦那の実家に帰ってましたが、今年は、やはり、やめました。
家に引きこもりです。
ただ、毎年、欠かさず息子の誕生日祝いを、旦那の実家でやってもらって、食事も、ケーキも全部準備してもらって、行けば、プレゼントも買ってもらってという甘えよう。それを今年は、私が準備しないとで、お店を探したり、ケーキを予約したりそれだけはやろうと思います。
それ以外は、引きこもり、いろいろ作りたいです。
今度は、作ったもの紹介したいです。