スカートの記事も書きたいのですが、昨日の続きで奥日暮里のセール買ったものです。

初の佐野商店のおじさん。
梱包が間に合わなかったみたいで、次どこ行くの?
齋藤商店ですって言ったら、じゃあ行ってて、届けるから…。

はーいお願いしますと言ったけど、???な感じで、齋藤商店に着いたらとりあえず、佐野商店さんから荷物が届くと伝え、生地を物色開始。
途中で無事に届きました(笑)
こんなところも楽しいです。気分も上がりました(笑)

そして買ったもの。
まずはお宝コーナー物色。
もうヘタヘタになっている夏用のはおりものの白い生地発見。

激安です。

次に色合いが好きなスカートにしようと2mだけ買った生地。
少し起毛しているように見えるけど、綿だし。買いました。


そしてそんな時に女将からこの生地難ありだけど良い生地よと言われて、見たら、何にでも使えそう。
全部お買い上げ。

黒いニット生地。
これも近々Tシャツ作りたい。でも仕事先に持っていこうかな?
悩み中。

最後にだいたい、他の人が買った生地ってよく見えるもの。
まだ裁断した後のしまってない生地から欲しくなっちゃって。


これちょっと上品な感じで肉厚で縫いやすそう。


齋藤商店でも次どこ行く?って聞かれたからかたがみスタイル行って帰ると伝えたら、飴ちゃん持っていってって(笑)
かたがみスタイルさんも混んでたけど、渡しました(笑)

そして驚いたのは、私のことを覚えていてくれたこと。
ビックリだけど、テンションMAXになるくらいうれしかった。

前回、天下一のこと話したり、ミセスのスタイルブック掲載のパターンのこと教えてもらったりしたからですかね。
初のハガキ持って前に買ったパターン、作ってもいないのにまた買ってしまいました。


こんな日暮里セールでしたが、少しは縫いモチ上がってきたような気がします。
やっぱり、ものつくりする人たちって面白い。
話すとタメになることいっぱいだし、楽しい。
前からパターンを勉強中で、最近、何となく、自分で書いたパターンじゃないと作っちゃいけないような気分に勝手になってて少し苦しくなっていたのかもしれない。

次回紹介予定のスカートは本から写したもの。
完成も早く、良かった。
パターンはこれからも勉強していくけど、パターンを買ったり、写したり、作るのも良いなとおもいました。
明日は縫えるかな?

次回こそはスカートです。