《OGRグランプリ〜チーム戦〜 準決勝進出チーム》
 
 
 
酔拳老師
(ガガガの棋太郎、長野のいちごちゃん読まれたよ、老人A)
 
 
春のGバン祭り
(guniguni、アーバンストリート、春河)
 
 
ブた飯バイキング
(ブルックス、きまぐれ、たこかいな)
 
 
昊(アキラ)
(すかいどん、ドナルドジャンク、楼閣おはぎ)
 
 
【ふぐ公認】進次郎
(進次郎放送局、とりふぐ)
 
 
三大欲求の下僕
(アドリアーニョ、バジルごはん、キデン)
 
 
ねこぽむニコニコトレイン
(お化けぬこ、中原ぽ麦、とれいん)
 
 
家族経営
(テンカオ、尊敬ラーメン屋、汁飲み)
 
 
和の心
(ぽこもり、おうか、横書きペン)
 
 
着火メイト
(オギガガメン、えむお~、おリスパ
 
 
大家族石田さんチ
(てこもと、味本気アジ、純情米)
 
 
OOgr
(くじ、from yoh、陸橋で突きとばしたい)
 
 
パパさんリレー
(王桐、ごぜんぜうな、蟹光線)
 
 
放課後ディズニーランド
(おり、からまき、電波時計(俺気楽派))
 
 
チームNACS
(田吾作ダイナマイト、とうふ第三軌条)
 
 
 
 
 
この15組の中から決勝に進出する8組は一体どのチームなのか
 

戦いの火蓋が間もなく切って落とされます



 
 
 
お待たせしました
 
これより、その1からその3まで3つの記事に分けて準決勝の結果発表を行なっていきます
 
 
準決勝進出の15組の皆さま、投稿お疲れ様でした
 
また投票にご協力いただきました100名の皆さま、ありがとうございました

過去に個人戦を12回開催していますが、過去最高の投票者数となりました

本当にありがとうございます
 
10月31日(土)の21時まで受け付けていました投票におきまして、準決勝進出チームの各回答を3点満点で採点していただきました

ご自身のチームの回答以外に採点していただきましたので、今回は各回答に対して98名の方々が採点されたことになります
(私Kitが3人チームの回答にのみ投票することで投票者数を調整しています)
 
またお題ごとに特に面白かった回答を最大5つまで選んでいただいていて、それに選ばれた回答にはボーナスとして1票につき1点が加算されます

さらに、メンバー全員が投票したチームには10点が加算されます
 
これからそれらの集計結果を発表していきますが、合計点の上位8組が決勝進出となります
 
尚、合計点の算出に用いるのは各チーム3回答のうちの上位2回答のみです
 
同点の場合は「3位回答の得点が高い方が上位」→「それも同点の場合は予選の順位が高い方が上位」の順で順位を決定します
 
結果は予選の順位が下位のチームから順に発表していきます
 
 
 
では参りましょう、トップバッターはこのチームです
 
 







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
試合前に自分を奮い立たせるためにサッカー選手がやっている意外なこととは?
 
[答え]
直前練習で地元の中学生相手に120%本気を出す
 
 

[お題2](穴埋め)
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に◯◯◯
 
[答え]
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に雷が発生し、「まさか、不良品が!?」と叫ぶ弊社社長の背景に落ちます
 

 
[お題3]
この辺りは駐輪禁止であることを遠回しに伝えてください
 
[答え]
「鉄喰い虫」と書かれた空のカゴを持った研究者があたふたしてる
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
すかいどんさん、ドナルドジャンクさん、楼閣おはぎさんのチーム「昊(アキラ)」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:26票
2点:26票
3点:17票
ボーナス:9票
合計:138点
 
《お題2》
1点:31票
2点:35票
3点:16票
ボーナス:14票
合計:163点
 
《お題3》
1点:40票
2点:30票
3点:15票
ボーナス:11票
合計:156点
 
 
先ほども申し上げましたが、合計点の算出に用いるのは上位2回答ですので、得点はお題2とお題3の合計で319点、そしてそこに投票ボーナスの10点を加算して329点となります
 
 
 
 
《準決勝暫定順位》
1位  昊(アキラ)(329点)
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位 
12位 
13位 
14位 
15位 
 
 
 
 
ということで、まず昊(アキラ)が暫定1位となります

 
お題1、ただただ大人げないw

勝利のイメージを植え付けとくのはいいのかもしれませんけど、直前に本番の相手より技術面で劣るであろう中学生と相手してて実際の試合で対応できるんですかね

あと単純に直前でそんな本気出してたら試合でのパフォーマンス悪くなると思うんですよね(^_^;)

その中学生からしたらすごくいい思いできますけど、試合見てる観客からしたら不完全燃焼で帰る感じになってしまいそうですね

お題2、自分でミスって自分で罰をくらってるw

どうやって雷を起こしてるのかは気になるところですけど、ただそれを書かれたところで商品を受け取った客からしたら自分の知らないところで社長に雷が落ちるだけでこの不良品自体は何にも変わらない訳ですから、全員がただ損してるだけなんですよねこれって笑

まぁ社長がそんなことになると分かってたら社員は不良品を出すまいと発奮してくれたらいいんですけどね

お題3、実際にそんな虫がいたら、止めてる間に確実に自転車を食べられてしまいますね(^_^;)

で、状況的にその虫が研究所から逃げ出してしまったのでしょうか

果たして信じてもらえるのか、伝わるのかっていうところですね笑

そんな虫が街中を逃げ回ってたらもっとパニックになってますからね(^_^;)

鉄喰い虫が実在して自転車が食べられるかどうかより、この人がずっとあたふたしてこの場にいることが怖くてみんな避けるような気がしてきました笑

いろいろ大変ですね笑 

 
 
 
ということで、昊(アキラ)のお三方でした
 
 
続いて参りましょう、2組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
試合前に自分を奮い立たせるためにサッカー選手がやっている意外なこととは?
 
[答え]
広辞苑をバッと開いてサッカーに関係ある言葉をできるだけ早く見つける

 
 
[お題2](穴埋め)
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に◯◯◯
 
[答え]
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内にきっとどこかで赤ちゃんが産まれています、あなたの不運は決して無駄ではないのです
 
 
 
[お題3]
この辺りは駐輪禁止であることを遠回しに伝えてください
 
[答え]
AVの「そんな大きいの入らないよぉ~!」の部分だけ再生する
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
ブルックスさん、きまぐれさん、たこかいなさんのチーム「ブた飯バイキング」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:34票
2点:42票
3点:14票
ボーナス:19票
合計:179点
 
《お題2》
1点:24票
2点:33票
3点:25票
ボーナス:17票
合計:182点
 
《お題3》
1点:31票
2点:24票
3点:11票
ボーナス:6票
合計:118点
 
 
上位2回答の合計得点はお題1とお題2の合計で361点、そこに投票ボーナス10点を加算して371点となります
 
 
 
 
《準決勝暫定順位》
1位  ブた飯バイキング(371点)
2位  昊(アキラ)(329点)
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位 
12位 
13位 
14位 
15位 
 
 
 
 
ブた飯バイキングは暫定1位となります
 

お題1、ポジティブな言葉ならいいんでしょうけどもし真っ先に目に入ったのがレッドカードとかだったらどうするんですかね笑

博識な人を「歩く百科事典」とか言ったりしますけどもまさかサッカー選手が試合の会場までいつも広辞苑を持ち歩いてるとは

何かそのうち無理矢理こじつけて終わりになってくる気はしますけどね(^_^;)

何回も何回もやってるうちにだいたいこれぐらいめくったところにあの単語があるっていうのを覚えてきて、単語先行でどれだけ早く探し出せるかっていうのに変わってくる気もします笑

まぁ何にしても上手く探し出せてテンション上げられたらいいんですけどねw

お題2、これも結局その不良品自体は何にも変わってなくて謎の理論で無理矢理納得させてくるパターン笑

不良品が届いたこととどこかで赤ちゃんが生まれることの間に明確な因果関係があるならまだ納得できるかもですけど、全く何にも関係ないですからねw

しかも「きっと」って、せめて言い切らないとw

また「不運」って自分たちには何にも責任がないかのように書いてるのもイラっとしますね(^_^;)

お題3は、めちゃくちゃ遠い笑

自転車停めようとしたらなんかモニター置いてあって、白昼堂々それだけが延々と再生されてたらそりゃ誰もが避けていって結果的に駐輪させずに済むとは思うんですけど、多分意図してる部分じゃないところで避けられてる気がします(^_^;)

この光景自体は面白いんですけど、実際問題再生されている言葉の内容は関係なく女性も子どもも普通に行き来するところで単にAVが流れてるという部分で避けられてしまう結果になるでしょうから、その部分を「遠回し」とするかどうかっていうのがちょっと気になったところでした
 

 
ということで、ブた飯バイキングのお三方でした
 
 
続いて参りましょう、3組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
試合前に自分を奮い立たせるためにサッカー選手がやっている意外なこととは?
 
[答え]
ロッカーの日本刀をさわる
 
 
 
[お題2](穴埋め)
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に◯◯◯
 
[答え]
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に泳げるモグラがそちらへ泳いでいきます
 
 
 
[お題3]
この辺りは駐輪禁止であることを遠回しに伝えてください
 
[答え]
ぼくここでギネス目指してるんです
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
てこもとさん、味本気アジさん、純情米さんのチーム「大家族石田さんチ」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:28票
2点:31票
3点:30票
ボーナス:27票
合計:207点
 
《お題2》
1点:41票
2点:27票
3点:19票
ボーナス:13票
合計:165点
 
《お題3》
1点:41票
2点:23票
3点:5票
ボーナス:3票
合計:105点
 
 
上位2回答の合計得点はお題1とお題2の合計で372点、そこに投票ボーナス10点を加算して382点となります
 
 
 
 
《準決勝暫定順位》
1位  大家族石田さんチ(382点)
2位  ブた飯バイキング(371点)
3位  昊(アキラ)(329点)
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位 
12位 
13位 
14位 
15位 
 
 
 
 
大家族石田さんチは暫定1位となります
 

お題1、これは自分もいつかは日本代表SAMURAI BLUEの一員になりたいという思いからみたいなことなんですかね

いやサムライって例えで言ってるだけで、本当に試合会場に刀持ってきてるとかただただ危険すぎるだけですって笑

またロッカーって、着替えの度にかなり無防備になるタイミングが多々発生する空間なのにチームメイトもよく平気でいられますね

これで気持ちを高めてるっていうのはちょっと怖いです(^_^;)

何かやらかすんじゃないかと笑

お題2、そのモグラが回収しにきてくれるんですかね

モグラが地中を掘り進んで水中を泳いで不良品の回収に駆けつける光景は面白いんですけど、もっと他の手段なかったんですかw

自動配達ロボットとかが今後どんどん出てくるであろう時代にモグラてw

この進化してるのか何なのかよく分からない運用は客はどう思ってるんですかね(^_^;)

お題3、だから邪魔しないでくれっていうことですね

いや、知りませんって笑

そもそも何の記録を狙ってるんですか(^_^;)

細かいですけど「ぼく」ってひらがなで書いてあるのが何か子どもっぽい印象があって、実際には何の記録も目指してないながらとりあえずこう言っておけば邪魔しないようにここには自転車停めないでくれるんじゃないかっていう、すごく安易な考えのもとの発言な気がしてきました笑

この人の情報は分からないですけどおじさんだとして、自転車停めようとしてる人に面と向かって何もしてないおじさんがこれだけを言ってると思ったら面白いですね(^_^;)

ガラ悪い人に絡まれたりしてなければいいですが

 
 
ということで大家族石田さんチのお三方でした
 
 
 
 
続いて参りましょう、4組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
試合前に自分を奮い立たせるためにサッカー選手がやっている意外なこととは?
 
[答え]
迷子の子供と一緒に親を探してあげたあと、子供に直接サインを書く
 
 
 
[お題2](穴埋め)
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に◯◯◯
 
[答え]
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内にほめて伸ばしてください。不良品じゃなくなるかもしれません。
 
 
 
[お題3]
この辺りは駐輪禁止であることを遠回しに伝えてください
 
[答え]
パンダいます 優しいマナーを
 
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
おりさん、からまきさん、電波時計(俺気楽派)さんのチーム「放課後ディズニーランド」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:43票
2点:36票
3点:2票
ボーナス:4票
合計:125点
 
《お題2》
1点:40票
2点:31票
3点:10票
ボーナス:8票
合計:140点
 
《お題3》
1点:54票
2点:21票
3点:10票
ボーナス:11票
合計:137点
 
 
上位2回答の合計得点はお題2とお題3の合計で277点、そこに投票ボーナス10点を加算して287点となります
 
 
 
 
《準決勝暫定順位》
1位  大家族石田さんチ(382点)
2位  ブた飯バイキング(371点)
3位  昊(アキラ)(329点)
4位  放課後ディズニーランド(287点)
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位 
12位 
13位 
14位 
15位 
 
 
 
 
放課後ディズニーランドは暫定4位となります
 
 
お題1、わざわざ迷子の子どもを探すところから始まる訳ですからかなり時間かかりますね

大事な試合前なのに、コスパ悪すぎませんか笑

で、親を探してあげるのはいいとして、なんで子どもの体に直接サインを書いてしまうのかw

しかもこれで自分を奮い立たせてるって、かなり怖いですよ

試合ごとにやってるとしたらアウェイの時を含めたら全国各地の子どもたちに対してやってることになりますけど球団的には大丈夫なんですかね(^_^;)

お題2はとりあえずそんな訳ないです笑

せめて断言してくれてたらまだマシなんですけど、もはや対応する気ゼロですよね(^_^;)

不良品送りつけられて、なんか知らないけど散々ほめる手間かけさせられて結局何もなりませんでした、以上ってこの会社酷すぎますね

クレーム入れたらほめ方が足りなかったとか言うんでしょうかね

お題3は、もし本当にパンダがいるなら優しいマナーをとか呼びかけてる場合じゃなくて保護されるべきと思うんですよね

どうやって逃げ出して来たのやら笑

マナーを呼びかけても逆に野次馬は集まってきてしまって中には駐輪してしまう人もいるかもしれません(^_^;)

駐輪禁止を伝えたいどころか結構な混乱を招いてしまってますね笑

ちょっと遠回しすぎたかもしれません



 
ということで、放課後ディズニーランドのお三方でした
 
続いて参りましょう、5組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
試合前に自分を奮い立たせるためにサッカー選手がやっている意外なこととは?
 
[答え]
観客席を「俺ですよー」と言って回る
 
 
 
[お題2](穴埋め)
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に◯◯◯
 
[答え]
この度は弊社商品をご購入いただきありがとうございます。万が一不良品が到着した場合は商品到着後7日以内に祝日の赤は太陽の赤だと気づきます
 
 
 
[お題3]
この辺りは駐輪禁止であることを遠回しに伝えてください
 
[答え]
逃げて、ドミノおばさんが来る
 
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
ぽこもりさん、おうかさん、横書きペンさんのチーム「和の心」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:50票
2点:27票
3点:4票
ボーナス:5票
合計:121点
 
《お題2》
1点:49票
2点:19票
3点:4票
ボーナス:2票
合計:101点
 
《お題3》
1点:21票
2点:34票
3点:33票
ボーナス:31票
合計:219点
 
 
上位2回答の合計得点はお題1とお題3の合計で340点、そこに投票ボーナス10点を加算して350点となります
 
 
 
 
《準決勝暫定順位》
1位  大家族石田さんチ(382点)
2位  ブた飯バイキング(371点)
3位  和の心(350点)
4位  昊(アキラ)(329点)
5位  放課後ディズニーランド(287点)
6位
7位
8位
9位
10位 
11位 
12位 
13位 
14位 
15位 
 
 
 
和の心は暫定3位となります

 
お題1、これはある程度お客さんが入り始めてる開場中にっていうことなんですかね

開場前にやってたら結構な奇行ですよね笑

突然現れて驚いた観客からキャーキャー言われつつ、直接応援の言葉をもらえたら奮い立たせられるでしょうけど試合直前にそれはちょっとリスキーですよね

トラブルになった時の対応とか考えてるんでしょうか

あるいはもし観客からさほど反応がなかったりしたらどうするんでしょうかね笑

お題2は実際そうじゃないですよね(^_^;)

よく知らないんですけど調べてみたら違った気がします

何でもいいから自分たちに不都合なことから注目を逸らしてしまえということですね

どういうこと?って変に印象に残ってしまいますしもうそれならいっそ何も書かない方が良かった気もしますが(^_^;)

お題3、多分ですけど停めたら問答無用で倒されてしまうw

「逃げて」って言ってるぐらいですから前々から現れて派手に倒しまくってるんでしょうね

個人ではどうにもできなくても、来るって分かってるなら何かしら対応出来なかったんですかね(^_^;)
 
駐輪禁止のとこに駐輪するのも迷惑行為ですけど、自転車倒しまくるのも迷惑行為じゃないですか笑

ある意味撤去された方がまだマシな部分ありますよね

自転車の持ち主からしたらたまったもんじゃないですけど、ちょっと見てみたい気もします笑



 
ということで、和の心のお三方でした
 
 
 
5組目までの結果発表が終わりまして、続きはその2の記事で行います