決勝結果発表その1の記事にて、三大欲求の下僕、和の心、チームNACS、家族経営の4組の結果発表を行ないました
 
その2の記事では残る4組の結果発表を行います
 
優勝は果たしてどのチームなのでしょうか
 
 
 
 
続いて参りましょう、5組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
医者を目指す若者に密着するテレビ番組で瞬間最高視聴率を記録した意外なシーンとは?
 
[答え]
パチスロから白衣で出てきた
 
 
 
[お題2](穴埋め)
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「◯◯◯」
母「なら仕方ないわね」
 
[答え]
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「先週も何度か失敗したし、入る自信がないんだ
母「なら仕方ないわね」
 
 
 
 
[お題3]
腕相撲が強いほど偉いとされている国に行ったときのエピソードを教えてください
 
[答え]
最初の握手でほぼ決まるので商談がとても短い
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
ブルックスさん、きまぐれさん、たこかいなさんのチーム「ブた飯バイキング」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:32票
2点:35票
3点:14票
ボーナス:14票
合計:158点
 
《お題2》
1点:27票
2点:46票
3点:17票
ボーナス:22票
合計:192点
 
《お題3》
1点:21票
2点:33票
3点:38票
ボーナス:32票
合計:233点
 
 
上位2回答の合計得点はお題2とお題3の合計で425点、そこに投票ボーナス10点を加算して435点となります
 
 
 
 
《決勝暫定順位》
1位  ブた飯バイキング(435点)
2位  家族経営(430点)
3位  チームNACS(363点)
4位  三大欲求の下僕(347点)
5位  和の心(318点)
6位
7位
8位
 
 
 
 
ブた飯バイキングは暫定1位となります

わずかに上回ってきました
 
 
お題1、完全に途中で遊んでるじゃないですかw

またその模様をちゃんと放送するテレビ局もどういうつもりなんでしょう(^_^;)

出てきた瞬間を撮ってるということは密着カメラは店内にまでは入ってないと思うんですけど、白衣でパチスロやるこの若者を見て周りの台の人どう思ったんでしょうね

なんとなく当たるかもしれないとこちらでも注目されてたのかもしれません笑

とりあえず、オンオフの切り替えはきっちりしてもらいたいですね

お題2は入浴にそんな何回も失敗するって、プラン9の浅越ゴエさんが眼鏡かけれないみたいなコント的な画しか浮かばなくてちょっとどんな感じか見てみたいんですが(^_^;)

お母さんが早く入りなさいと言った後の返しとしては確実に不自然ですよね

嘘ついてるにしては現実味ないですしこれをすっと受け入れてるの絶対おかしいんですよw

自信を喪失するほどの入浴の度重なる失敗、さっきも書きましたけど本当気になります

お題3は想像できますね

短いというかそれ以上出来ないというかw

握った感じの強さで2人の間で上下関係がすぐ決まってしまって、その後どんだけ譲歩しようにも下の立場になってしまった側は完全に従うしかないんでしょうね

名刺交換から入れば良かったのに握手してしまうから(^_^;)

今のご時世だと握手はできないでしょうからそういう意味でいくとちゃんと商談を進めるチャンスですね笑




 
 
ということで、ブた飯バイキングのお三方でした
 
 
続いて参りましょう、6組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
医者を目指す若者に密着するテレビ番組で瞬間最高視聴率を記録した意外なシーンとは?
 
[答え]
スタジオの西川史子が寝てた
 
 
 
[お題2](穴埋め)
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「◯◯◯」
母「なら仕方ないわね」
 
[答え]
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「待って、あと4回踏まれたらギネス記録だから...3回...あっ...2回...う...もっと!!
母「なら仕方ないわね」
 
 
 
[お題3]
腕相撲が強いほど偉いとされている国に行ったときのエピソードを教えてください
 
[答え]
相手の手を強く握ると途端に敬語になる
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
guniguniさん、アーバンストリートさん、春河さんのチーム「春のGバン祭り」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:30票
2点:27票
3点:20票
ボーナス:21票
合計:165点
 
《お題2》
1点:39票
2点:25票
3点:6票
ボーナス:4票
合計:111点
 
《お題3》
1点:34票
2点:39票
3点:18票
ボーナス:14票
合計:180点
 
 
上位2回答の合計得点はお題1とお題3の合計で345点、そこに投票ボーナス10点を加算して355点となります
 
 
 
 
《決勝暫定順位》
1位  ブた飯バイキング(435点)
2位  家族経営(430点)
3位  チームNACS(363点)
4位  春のGバン祭り(355点)
5位  三大欲求の下僕(347点)
6位  和の心(318点)
7位
8位
 
 
 
 
 
春のGバン祭りは暫定4位となります
 
 
お題1はVTR見てるのが退屈すぎたんですかねw

でもわざわざ寝てる瞬間を撮って放送しなくてもw

誰かがフォローしてくれる雰囲気の番組なのかは知らないですけど、でも立場的にこれは炎上しそうな気はしますが

後進のことには全く興味ないって言ってるようなものですからね

あとこの瞬間が最高視聴率となると本編は(^_^;)

お題2は部屋に誰を連れ込んで何をしてるんですかw

それにしてもギネスっていろんな記録があるんですね笑

踏まれた回数の記録って、痛々しくて見てられないですよ
 
その記録を自宅の部屋で塗り替えようとしてるっていう状況も面白いんですが、あの返答を受けて仕方ないと普通に流すお母さんも凄くて面白かったです

お題3、これも早々に分かりやすく上下関係が決まっちゃいましたねw

最初の威嚇で怯んでくれたらいいですけど、ただもしその後自分の握力以上の力で握り返されたら途端に逆に敬語になるんでしょうか笑

厳密にはあくまで腕相撲の強さで決まるのでちゃんと上下関係決まるには早いですけど、そこから腕相撲で勝って逆に敬語使わせられたら気分いいでしょうね

途中で状況次第で敬語使う立場がコロコロ変わるのを想像したら面白かったです



 
ということで、春のGバン祭りのお三方でした
 
 
続いて参りましょう、7組目はこのチームです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
医者を目指す若者に密着するテレビ番組で瞬間最高視聴率を記録した意外なシーンとは?
 
[答え]
炊飯器からぼわあんと湯気が出て湯気が晴れたら脳みそが入ってた
 
 
 
[お題2](穴埋め)
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「◯◯◯」
母「なら仕方ないわね」
 
[答え]
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「お前のダンナ全身触ってきて気持ち悪いんだよ!!
母「なら仕方ないわね」
 
 
 
[お題3]
腕相撲が強いほど偉いとされている国に行ったときのエピソードを教えてください
 
[答え]
スーツのマネキンは一回り腕が太かった
 
 
 
答えが出揃いました
 
てこもとさん、味本気アジさん、純情米さんのチーム「大家族石田さんチ」の得点は
 
 
 
 
 
 
《お題1》
1点:31票
2点:33票
3点:15票
ボーナス:19票
合計:161点
 
《お題2》
1点:37票
2点:23票
3点:7票
ボーナス:6票
合計:110点
 
《お題3》
1点:29票
2点:45票
3点:12票
ボーナス:5票
合計:160点
 
 
上位2回答の合計得点はお題1とお題3の合計で321点、そこに投票ボーナス10点を加算して331点となります
 
 
 
 
《決勝暫定順位》
1位  ブた飯バイキング(435点)
2位  家族経営(430点)
3位  チームNACS(363点)
4位  春のGバン祭り(355点)
5位  三大欲求の下僕(347点)
6位  大家族石田さんチ(331点)
7位  和の心(318点)
8位
 
 
 
 
大家族石田さんチは暫定6位となります
 
 
お題1、普通に考えたら怖すぎる映像ですよw

そもそも脳みそって本物だとしたら結構な大問題ですし本物ではないにしても何を思って炊飯器で炊いてたんでしょう

視聴者からしたら普通にご飯が入ってると思ったら何か得体の知れないものが入っててよく見たら脳みそって、確実にクレームの嵐だと思うんですけどよく放送しようと思いましたね笑

ちゃんとした医者になってくれるのか若干不安になってきます(^_^;)

お題2はお母さんとは何があったのか分かりませんが、お父さんも含めてもう完全に家族と思われてないw

まぁお父さんが一緒に入ってきて全身ベタベタ触ってたらそりゃそうか(^_^;)

それに対して仕方ないと返す母親、なんなんでしょうこの関係性は

心配でしかない家族ですよね

この子とお母さんというよりかはお父さんですかね

何かよそで問題起こさなかったらいいんですけども(^_^;)

お題3、マネキンも腕相撲やり込んでる設定なんですね

じゃあそのマネキンが着せられてるスーツはその国では偉い人が着るスーツっていうことになるんですかね

腕相撲強い人だけが買えるスーツ

その腕が太いマネキンもそこそこ偉いってことになってるんでしょうし、腕相撲弱い人は買えないどころか触っただけでも何か罰的なものがありそうですね(^_^;)

お題出しといて何ですけど、腕相撲の強さで全てが決まるって相当めんどくさいですね笑



 
 
ということで大家族石田さんチのお三方でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
さぁ、いよいよです
 
 
 
 
 
 
優勝するのは、ブルックスさん、きまぐれさん、たこかいなさんのチーム「ブた飯バイキング」なのか
 
 
 
 
 
それともこのチームなのか
 
 
 
 
 
 
続いて参りましょう、ラスト8組目はこのチームです
 
 
 
 



 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[お題1]
医者を目指す若者に密着するテレビ番組で瞬間最高視聴率を記録した意外なシーンとは?
 
[答え]
試験に落ちた悔しさから河川敷で石を投げたらカッパに命中したシーン
 
 
 
[お題2](穴埋め)
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「◯◯◯」
母「なら仕方ないわね」
 
[答え]
母「お風呂沸いたから早く入りなさい」
子「そう言って僕が入ってる間に母さんはいなくなるんだろ?父さんもそうだった
母「なら仕方ないわね」
 
 
 
[お題3]
腕相撲が強いほど偉いとされている国に行ったときのエピソードを教えてください
 
[答え]
金持ちの家の壁には、鹿の腕だけの剥製が飾ってあった
 
 
 
 
 
 
答えが出揃いました
 
得点を発表してしまうと優勝チームが決まってしまいますので先にコメントから


 
お題1、悔しくて石投げるまではいいとして、カッパいるんですかw

それだけでも奇跡なのにピンポイントで石当たったらそれはレアすぎる映像ですよね

当たったのって頭じゃなかったらいいんですけどもし皿に当たって割れてたら放送事故になってしまいます(^_^;)

命を守る立場になるはずが(^_^;)

お題2、図星でしたw

親の蒸発ってテレビとかでたまに聞いたりしますけど、まさか自宅で入浴中にいなくなるとは思わないですよね

このお母さんこの後どうするつもりなんでしょう

その子を置いて無理矢理逃げてしまうんでしょうかね

一緒にではなく夫婦バラバラに蒸発しようとした経緯とかは分かりませんけど、悲しい描写ですね

お題3、これはイメージしやすいですね

よく金持ちの家の壁に飾られている鹿の頭の剥製

あれが腕相撲で地位が決まってしまうこの国では腕っていうことですね

厳密には前足ですけども(^_^;)

ただ、鹿の前足って割と細いと思うんですけどその剥製でいいんですかね

あんまり腕相撲が強い人の力強さを感じないというか笑

見ようによっては単に物をかける棒が壁についてるみたいに見えてしまいませんかねw

熊とかで良かったんじゃないですかね(^_^;)


 
 
 
 
 
さぁ参りましょう


 
 
進次郎放送局さん、とりふぐさんのチーム「【ふぐ公認】進次郎」の得点は
 
 





(改行を多めにとってますがゆっくり下にスクロールしていただければと思います)








 
 
 
 
《お題1》
1点:39票
2点:22票
3点:11票
ボーナス:8票
合計:124点










 
 
 
 
 
 
 
 
 
《お題2》
1点:17票
2点:32票
3点:32票
ボーナス:23票
合計:200点





















 
 
 
 
 
 
 
 
 
《お題3》
1点:28票
2点:41票
3点:21票
ボーナス:17票
合計:190点
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
結果は・・・
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《決勝最終順位》
1位  ブた飯バイキング(435点)
2位  家族経営(430点)
3位  【ふぐ公認】進次郎(400点)
4位  チームNACS(363点)
5位  春のGバン祭り(355点)
6位  三大欲求の下僕(347点)
7位  大家族石田さんチ(331点)
8位  和の心(318点)
 
 
 
 



 
【ふぐ公認】進次郎の上位2回答の合計得点はお題2とお題3の合計で390点、そこに投票ボーナス10点を加算して400点となります





 
 
 


 
 
ということで、OGRグランプリ〜チーム戦〜 優勝は、ブルックスさん、きまぐれさん、たこかいなさんのチーム「ブた飯バイキング」です!
 
おめでとうございます!
 

 
ネット大喜利を中心に活躍されてるお三方がさすがの優勝です
 
投票いただいたデータを随時集計していたんですけども、ブた飯バイキングと家族経営がずっと同点とか数点差で推移してました

2回答の合計得点が同点で、3位回答も同点だからこのままだと準決勝の順位で優劣をつけることになるっていう瞬間もありました

家族経営が1位の瞬間もあったんですけども、終盤ブた飯バイキングがわずかにリードを保っての優勝となりました

家族経営はお題2で優勝したらお風呂に入るっていう回答をなさっていましたので、「さぁ是非入浴してください」みたいなコメント書くことも考えてたんですけどね笑

先ほども書きましたけどもお題3の台置いたら集まってくるっていうのは強烈に面白くて、結果的に決勝の全24回答中最高得点でしたね
 
ブた飯バイキングは個人的にお題1のパチスロから白衣で出てきたのとお題3の商談がすぐ終わるのが特に大好きでした
 
本当に接戦を制しての優勝ということになりました
 
にしてもOGRグランプリにおけるきまぐれさんの強さは恐ろしいですね

3位の【ふぐ公認】進次郎も素晴らしかったです

200点超えの回答を出したのは上位3チームだけでしたね

これまでTwitter大喜利界隈の優勝者は出ていないんですけども、今後あるのかなと思った大会でした

他のチームの皆さんも大健闘でした


 



さて、初めてのチーム戦開催となったOGRグランプリも皆さまのおかげで終えることができました

本当にありがとうございます

実は2, 3年ぐらい前からOGRでチーム戦やってみようかなとは思ってたんです

ただ、チーム戦の企画として成立するほどの人数が集まらないのではないかということで断念していました

今回開催することができたのも、前回と前々回の個人戦で100名の方々にご参加いただいたおかげです

ありがとうございました

至らぬ点あったかと思いますが、このコロナ禍の中、少しでも楽しんでいただけましたら幸いです

今年の上半期に比べますと少しずついろんなイベントが復活してきてはいるものの、最近また「第3波」が広がりつつあります

皆さまくれぐれもお気をつけください
 
 
 
 
 
それでは最後に決勝のお題ごとの結果を記載します
 
OGRグランプリ〜チーム戦〜にご参加いただきまして、ありがとうございました




 
 
《決勝お題1順位》
1位  春のGバン祭り(165点)
1位  チームNACS(165点)
3位  家族経営(163点)
3位  大家族石田さんチ(163点)
3位  三大欲求の下僕(163点)
6位  ブた飯バイキング(158点)
7位  和の心(142点)
8位  【ふぐ公認】進次郎(124点)
 
 
 
 
 
《決勝お題2順位》
1位  【ふぐ公認】進次郎(200点)
2位  ブた飯バイキング(192点)
3位  家族経営(179点)
4位  三大欲求の下僕(176点)
5位  和の心(159点)
6位  春のGバン祭り(111点)
7位  大家族石田さんチ(110点)
8位  チームNACS(98点)
 
 
 
 
 
《決勝お題3順位》
1位  家族経営(241点)
2位  ブた飯バイキング(233点)
3位  【ふぐ公認】進次郎(190点)
4位  チームNACS(188点)
5位  春のGバン祭り(180点)
6位  大家族石田さんチ(160点)
7位  和の心(149点)
8位  三大欲求の下僕(140点)
 
 
 
 
 
《決勝総合順位》
1位  ブた飯バイキング(435点)
2位  家族経営(430点)
3位  【ふぐ公認】進次郎(400点)
4位  チームNACS(363点)
5位  春のGバン祭り(355点)
6位  三大欲求の下僕(347点)
7位  大家族石田さんチ(331点)
8位  和の心(318点)