心と思考を整理して優しく背中を押す

脳と心の専門家

シニアブレインアナリスト

えりざべす 西間木裕見です。

 


意見は違ってもいいんだけど
そんなに否定しなくってもいいんじゃない?
って経験はありませんか?
 
                
さりげな~くでも、真っ向からでも
相手の意見を否定する人は
ちょっと悲しい過去を持っています。
それは親に否定されてきてるの。
 
                
幼少期から親に否定され続けていると

「自分は間違っていない」
「自分は正しいんだ」
 
                
って親に向かっては言えないけれど
常に心の中で言い続けています。
 
                
そういう状態で大人になると
自分を正当化する行動を
自然と取ってしまうんですねぇ。
 
                
そうすると
自分と意見の違う人に対して
 
                
「そういう意見もあるんですね」
 
                
と受け止められなくって
 
                
「それは違うんじゃない」
 
                
と否定してしまうの。
 
                
コレ
一見人当たりの良い人でも
そういう過去があると
無意識でやってしまうのよねぇ。
 
                
日常の生活のなかで
こんなモヤモヤがあったら
気軽にお話しにきませんか?
  
                
がっつり話を聞いて欲しいのなら
 
                
脳と心のお悩み
30分無料相談受付中。
詳細は公式LINEから
https://lin.ee/V2qyN3r
 
                
1対1はハードルが高いのなら
みんなでわちゃわちゃ話ができる
お茶会がいいかもね。
  
                
◆8月のお茶会日程◆
8月10日(木)14:00~
8月12日(土)10:00~
8月25日(金)20:00~
お申込みは公式LINEから
https://lin.ee/V2qyN3r

 

 

~~ ただいまご案内中のサービス ~~

 

日頃のモヤモヤがスッキリする

30分無料体験セッション

 

あなたの脳の傾向が

どんな可能性を持っているのか

知りたくなったら

脳の強み、弱みが数値でわかる

わたしが華咲く脳診断