ベビーサインがあった1年の成長~サインと長く付き合うと見る事~ | 長谷川仁美 赤ちゃんの言葉と心の翻訳家☆ ベビーサイン・トイトレ相談 ☆

長谷川仁美 赤ちゃんの言葉と心の翻訳家☆ ベビーサイン・トイトレ相談 ☆

一般社団法人日本ベビーサイン協会認定講師 はせがわひとみ ベビーサインの楽しさを、教室や我が子のサイン育児を通して紹介。ベビーサインだけでなく日々の育児の中で、乳幼児期に大切にしたい親子のきづなについて伝えています。

こんにちは ベビーサイン講師の長谷川仁美です

半年間の本講座を継続して1年通ってくださった方からの感想をいただきました。

1期では7カ月からのスタートで参加した中でも一番小さい方だったのでサインが出るまで他の子より時間もかかったので、最初に出たサインで夫も「あ、こんな小さなこでも理解するんだ」という発見をしてくれました。

2期では自分の思いを伝える手段に変わってきたりお友達が泣いていたり、本で泣いている姿を見ると【泣いている】と伝えてくれたりと、コミュニケーションとして成り立ってきてそれをわかってあげられる事で子どもからの信頼感が強く感じられました。

ベビーサインを始めた当初、(子:7カ月)私自身の子育てストレスはピークをむかえていました。
まだおしゃべりは出来ないけれど、かわりとなる集団でコミュニケーションがとれ、ストレスも減れば良いな・・・と始めていくことになりました。

最初に出たのは【魚】のサイン。夫婦間では「フィッシュ」と(子どもの耳に感じやすそうだから英語でした)
言って、サインを嬉しそうに見せていると、その反応がおもしろいようで何十回とやってくれました。
超感動したのを覚えています。

その後も散歩しながら、【花】【ヘリコプター】【飛行機】【鳥】【犬】【風】【バス】等
外の世界で感じられるもの、自然を意識しながら色々伝えていきました。
サインで伝える事で、まっすぐ前だけでなく、上下左右後ろ、さまざまなところにいろんなものがある事を感じてもらえるようになったと思います。

最近はサインより言葉の吸収がすさまじく、サインをする事を私があきらめモードでしたが、月齢があがるにつれ感情についてなど名詞ではない分野を伝え、信頼関係を築いていきたいと思います。

1年間という長いスパンで通ってくださり、私も講師として成長を見させていただく事が出来たのがとてもうれしかったです!
初めは集団の中で一番小さい子だったので、サインが出てくるまでの悩みを持ち続けていたところから、おしゃべりが始まってニーズが高まるサイン絶頂期と、成長とともにサインの位置づけが変わってくる様子をいつも話していただいてアドバイスさせていただきました。

言葉の代わりとして気持ちを伝えていたベビーサインですが、
最終的に、ベビーサインは心をつなぐ潤滑油として今でも残って使い続けていただいているのがすごく理想の形になってくれたな~と思います。

ベビーサインを「あえてサインを使ってみる」事で、言葉でちゃんと伝わる、わかっている事も確実に伝えあえる。
言葉だけではついきつくなってしまう場面でも、サインがある事でちょっと表現を柔らかくしてくれるツールとして
更にコミュニケーションを豊かにしてくれます。
2013090518370001.jpg 
↑サインを付けると自然と笑顔になります。
1才半を過ぎても使い続けるとこういう「ベビーサインの向こう側~超えた先になにがみえるのか?」
という番外編まで味わえます。

使えば使うほど、面白さと味わい深さが増してきます。

噛めば噛むほど味が出る「するめ」のように
最後の一噛みまで
なが~くお付き合いください。

☆★近日開催情報☆★
東大和でのベビーサイン講座 2回目からの参加可能です残席1組!!
11月15日開催
おやがめ6回目 
お問い合わせこちら


10月26日映画「うまれる」上映会@狭山市市民会館小ホール
→1000円 未就学児無料 市民会館窓口、マタニティールーム伊深などでチケット購入可
2013101217390000.jpg 

10月29日・11月27日おむつなし育児座談会@東大和中央公民館和室1
→参加費無料 人数把握のため要申し込み
申し込みはこちら

11月29日親子で楽しむわらべうた遊び&親子ヨガ@狭山市
→親子で身体を動かして楽しめる同室講座です。詳細はこちらでアメンバー限定でおしらせします。乳幼児の育児中の方は承認しておりますのでお気軽にどうぞ

 
2013092010520000.jpg