スーパーヒーローに変身!!戦いは男の宿命?? | 長谷川仁美 赤ちゃんの言葉と心の翻訳家☆ ベビーサイン・トイトレ相談 ☆

長谷川仁美 赤ちゃんの言葉と心の翻訳家☆ ベビーサイン・トイトレ相談 ☆

一般社団法人日本ベビーサイン協会認定講師 はせがわひとみ ベビーサインの楽しさを、教室や我が子のサイン育児を通して紹介。ベビーサインだけでなく日々の育児の中で、乳幼児期に大切にしたい親子のきづなについて伝えています。

こんにちはベビーサイン講師の長谷川です。
このところお天気のいい日が続いていて
今日も秋空のとっても気持ちいいお天気になりました

昨日のハロウィンでの子どもたち
2013103013460000.jpg 
 

なりきっています。
2才8カ月の息子はウルトラマンというものと仮面ライダーというものがいる
→ウルトラマンこしゅもしゅ(コスモス)
と仮面ライダーりじゃーど(リザード)
はわかるようです。
(ヒーローアニメは新米なので最新はわかりません。)

という認識はあるようですが、戦隊ものとなると何だか名前がまだよくわからないようで、前者も含めヒーローの総称として

「カッコイインジャー」
と呼んでいます
つまり、彼の頭の中ではそれらヒーロー軍団の中にウルトラマンやら仮面ライダーやらがいるわけで

そして、彼が扮しているのが
オリジナルキャラクター

「グリーンマン」
です
なぜそんな名前なのか
それは
彼がグリーンという色が好きで、
1歳代に緑の服を着ると
「かっこいいね!グリーンマンだ!」
とおだてると上機嫌だったので、そこからオリジナルキャラクターが出来上がっています。

グリーンマン 何だか優しいヒーローな感じです。
(お姉ちゃんが作ってくれたテーマソングもあります)


そして彼がもっともかっこいいと思っているポーズがこれ
2013061717040000.jpg
あ、余計なもの飲んじゃてますね。
素だとケンカ売っている様なポーズですが、
至って大真面目
彼の名誉のためもう一度

2013071019410000.jpg
この眉間に力が入っているのがポイントのようです。

ハロウィン特別企画でマスクを作ってあげたら
(ベルトはお姉ちゃんが細工してくれました)
テンションUP!!

「カッコイインジャー グリーンマン!!
シャキーン」
 
決まったー
カメラ技術はないのですが。たまたま差した西日がいい感じにヒーローを演出してくれています(加工は一切していません)

恥ずかしさのないお年頃
素敵です。

ちなみにお姉ちゃんも「お花好きな猫」という設定でなりきって写真におさまっているようです。

ただ、男の子ってヒーローになるとどうしても戦闘モードになり
人をたたきたくなる。
長いものを見つけるととりあえず剣や銃に見立てて人に向けたくなる。

ので、基本 素手で戦うヒーローですが(笑)

やめろと言っても取り上げない限り抑える事が出来ないのがまた男子
まだ小さいので簡単にやられますが、
お互い被害のない程度に見守りつつ、
ある程度は

太古から続く「狩猟本能」だと思うしかないですかね。

これは狩りをするための練習だと。
大事な家族を身体を張って守る練習だと。

小さな体で頑張っておくれ~(゚∀゚*)ノ


☆★近日開催情報☆★
東大和でのベビーサイン講座 2回目からの参加可能です残席1組!!
11月15日開催
おやがめ6回目 
お問い合わせこちら


月27日おむつなし育児座談会@東大和中央公民館和室1
→参加費無料 人数把握のため要申し込み
申し込みはこちら

11月29日親子で楽しむわらべうた遊び&親子ヨガ@狭山市
→親子で身体を動かして楽しめる同室講座です。詳細はこちらでアメンバー限定でおしらせしています。乳幼児の育児中の方は承認しておりますのでお気軽にどうぞ

 
2013092010520000.jpg
 2013092011130000.jpg
ママブロハロウィン)からの投稿