ニコニコバリ観光スポットの続きです。


仕事パソコンで 疲れ目のあなた、 必見ですニコニコ (って おおげさでしたあせる ごめんなさい)


バリの郊外にある ライステラス。 


バリは 二毛作 二期作とか無くて


苗を植えて、育ったら刈入して また植える。。。


日本みたいに 田植えの時期→稲刈り 冬の間休憩 なんてないそうです。


この時期は ちょうど 田植えが終わったころの時期だったので


青々とした田園が と~っても美しく、感動してしまいました。


これが 稲が育ち稲穂が垂れる頃は それでまた黄金に輝く田園で


きっと美しかったんだろうなぁ と思います。


数枚 アップしますラブラブ



まずは おまけ。


ビール用 コンドーム(笑)  


暑い国ならでわの発想でしょうか。


本当に コンドームって書いてあるんだよ(笑)

てんつくてん ・・・・ 


では  お待たせしました。
ライステラス です~クラッカー
てんつくてん ・・・・ 


てんつくてん ・・・・ 


てんつくてん ・・・・ 


てんつくてん ・・・・ 


てんつくてん ・・・・ 


   田園で働く おじさん。 すごい脚力に拍手ぱちぱち


   ライステラスを一望できるところには さすが 商売上手なバリ、


   ちゃんとお土産屋さんが いっぱい並んでおりました。


   バリの絵を売ってるお店も・・・

てんつくてん ・・・・ 


  ライステラスを見学し 次へ移動しようと階段を上ろうとした時、


  ふと 上を見上げると・・・・・  汗汗汗


 

てんつくてん ・・・・ 


 『買ってくれなきゃ、通さへんで』 と言わんばかりに 


 布地を売るおばちゃんが階段の上で 仁王立ちあせる 


 ひょえ~叫び   


 申し訳なかったけど みんなで素無視して通り抜け


 バスへと乗り込んだのでしたにひひ



 さて、 バリ観光 まだまだ ありますが ここで いったん お休みします



 って~のは、 わたくし、明後日から 


 一人で 石垣の海へ潜りに行ってしまうからです音譜  


 いつものごとく 弾丸ツアー  (潜るのは 二日だけ)


 一人で行けるようになったなんて 成長したでしょ (笑)


 この時期は 


マンジュウイシモチ (昨年は見れなかったので 今年リベンジなのだ) や


コブシメの産卵もみれるので すっごく楽しみにしています。


モエギハゼにも 会えるんだろうけど 深いとこが嫌いな私、


いまひとつ モエギには くいつけない あせる  


ま、 自分のスタイルで め~いっぱい楽しんできたいと思ってますニコニコ


良い写真が撮れたら また アップしますので のぞいてみてくださいね~ニコニコパー