前夜があまりにもDEEP過ぎたため


さすがに 布団から起き上がることができなかった二日目。



とにかく コーヒーで アルコールを中和汗汗汗


ん~  気持ち悪い。。。。。


お腹ん中に まだ 泡盛と山羊汁が居てるぅぅぅ



これを なんとか 押し出し 胃の中を洗浄しなくてはしょぼん


ってことで 宮古そば (汁ものが食べたくて) を食べにでかけました。


平良字西仲宗根にあるお店。


お店の名前が  『そば屋』 ( そのまんまやんかいさ~)



てんつくてん ・・・・ 



  料理の写真 撮るの忘れてた(^^ゞ


  宮古に来たときは 必ず ここに 宮古そばを食べに来ます。


  今回は パイタン(塩) そば を たべました。


  ラー油がかかっていて 美味しかったです~ニコニコ 


 


  よし、よし。  

  これで ちょっと お腹の気持ち悪いのがマシになってきた~


  

  おかげさまで 宮古そば と 少しの昼寝で 復活スーパーマン


  

  午後からは 久しぶりに 水上バイクで 海の上を走り 

  (もちろん、免許持ってます。)

 

  ますます 復活~イエイ

  

  ってことで  紳助さんの番組で 有名になった 


  『夢来人』 へ行ってきました~ でへへ  


  確か 人事移動があり レギュラーの代わりに 


  ノッチさん家族が配属されたんですよね。


  あ、いたいた!  白いTシャツに 白い長靴が ノッチさんです。



てんつくてん ・・・・ 







 畑には いろんな作物が植えられていました。


てんつくてん ・・・・ 


思ったより こじんまりとした民宿でした。

  (もっと でっかいのかと思ってたので(^^ゞ )

  

  やはり、 私のように 宿泊客でないのに 見に来る人が

  

  多いようで 勝手に入らないように ロープが張られ、

  

  ガードマンもいらっしゃいました警備員さん徐行


てんつくてん ・・・・ 
 さすが TV]局。 

  

  りっぱな牛舎でした。 


  で、なんで 宮古牛じゃなくて 


  ホルスタインなんだろう?

てんつくてん ・・・・ 

  

 民宿から 少し離れたところに 『夢来人 専用駐車場』の看板があり


 行ってみると なんとビックリマーク 


 お土産販売してる~目  さすが 紳助ビックリマーク 


 抜かりはございませんな~拍手♪ぱちぱち



てんつくてん ・・・・ 


  


  ラジカセからは 『夢来人』のテーマソングが 流れてました音譜


 そして 宮古では なかなかお目にかかれない車を発見。


 ワーゲンだぁ~ラブラブ  かわいぃ~ラブラブ

 

 しかも 神戸ナンバーニコニコ   やっぱり、神戸から来たんやね。


 




でも かわいそうに 海風で あちらこちらが サビサビに・・・汗

 
てんつくてん ・・・・ 




ここから 近い 東平安崎へ





今の季節は 自生のユリがいっぱいさいていました。


てんつくてん ・・・・ 



 東平安崎といえば この人。


ささやん にも ひさしぶりの再会ラブラブ  


相変わらずの ダジャレ、冗談を交えながら


沖縄の歌を唄ってくれます。
てんつくてん ・・・・  
































ここからの 写真は ちょっと よそからのをパクらせていただきましたごめんなさい


では 美しい 東平安崎の 風景をお楽しみくださ~い音譜

ササやん こと 人力男 が 東平安崎にまつわるお話や


 草花など ガイドをしながら 人力車で案内してくれます。


てんつくてん ・・・・ 




てんつくてん ・・・・ 


てんつくてん ・・・・ 

てんつくてん ・・・・ 

  

 マイナスイオン 炸裂 でしょ~キラキラ


 では 今日はこの辺で。


 そろそろ まじめに お仕事しなくっちゃ~  では~パー