今日は結婚式のときの話を思い出しつつ・・・・


教会式でのこと。

みんなが席に座るまで,私と母(うちは父親がいないのでバージンロードは母と歩いたのです)と彼と3人で控え室で座った。


驚くくらい静かな時間で,みんなが教会に移動しているのが嘘のような感じで,3人でただじっと声を掛けられるのを待っていた。


そのうち,彼が牧師さんに声を掛けられていってしまって,母親と二人になったけど,そのときは感謝の気持ちを言うとか,そういう雰囲気ではなく,ただただ緊張・・・・・・・。


リハーサルは直前に控え室でするだけだったので,うまくできるのか,どうしよう・・・・


という夢心地の気分。現実味がない,という言葉がぴったりかもしれない。


本当に結婚式をする,ということが余り実感として沸いていなかった。



でも・・・・・・・・・



バージンロードをゆっくりと歩いて,彼と向き合ったときのその顔を見たとき



一気に実感がわいた。  



今までにないくらい真剣な顔。母親と二人で礼をして,母親の手を離れ,彼の腕に手を掛けた瞬間,



涙がじわっときてしまった。



ま,まさか,式中に泣くなんて,もはや想像もしなかった・・・・・・・!!!


どうしよう??どうしよう????



ベールしてるからわかんないけど,近いのキスのときに,涙がこぼれてるのがばれて(メイクが落ちるのもばれて),ビデオにも残るのに!!!


なんてことばっか心配して・・・・・。


もっとキレイに泣ければいいのにね(笑)そんなん無理でしょーか。


でも,あの瞬間は,まったく予想はしてなかったのだ。


ああ,本当に,彼の手をとったんだなあ,という気持ち。


後ろで母親が鼻をすすっているのも聞こえたのがきいたのもあるけれど。


式は賛美歌の声がとてもきれいに響いていて,私はキリスト教でも何でもないけれど,自分の心を問われるすごく神聖なものだった。


教会式よりもくだけた人前式にひかれていたけれど,やっぱり神様の前での誓い」は大切なものなんだな。




挙式が一番緊張したし,一番感動したし,一番心に残った。



みなさんはどうなんでしょうか????