千秋楽、御疲れ様。

四巡目にも及ぶ四十七都道府県単独巡業も、過去最大に数多襤褸の乾っ殻に成れ果てども、大きな事故は無く無事に廻り切れました。

ライヴらしいライヴが一番出来たと思える、そんな巡業だった。

特に公演機会の少ない巡業場所に於いては、此れ迄上手く煮え切れない土地も多く御座いましたが。

其の無念を晴らす慥かな手応えを感じられる公演を、各所にて行う事が出来た。

四巡目の正直、か!笑

十年掛けて漸く其の答に辿り着けた。

確固たる自信で斬り込んで征ける様に成った事が、より一層の相乗効果を齎したのだと思えます。

そう変われたのも、お前達が現体制での本質を受け入れて呉れたからこその表れだ。

愛すべき最高の大馬鹿者共でも在り、最高の理解者なのだと、僕は心よりそう思います。

利己主義に囚われず、何れ丈馬鹿に成り切れ果てるか。

其の真意を汲み取る者も確実に増えては各地にて浸透する基盤を築いて来れたので。

単独に於いては、喩え何の地方で演ろうとも見事塗り替えられる確信も得ました。

今後より一層此の流れは、絶えず変化を魅せ続けるものと成る事でしょう。



諦め匙投げせず、全てを失う覚悟に懸けて良かった。



千秋楽も全国各地より集まって呉れて、本当にどうも有難う。

益々多忙を極めるが。
こうして実り有る活動が出来た今、とても大きな遣り甲斐を見付けられる様に成ったから。

遣るからには全力を尽くすのみです。




只、制作だけは心底辛い。

千秋楽前から既に唄録りも始まって居たし、期日に追われる作詞が絶え間無く具合をとことん悪くさせる。

暫し潜る日も多く成りますが、必ずや聴き応えの有る作品を遺すべく臨んで参ります故。

又何れ何処かで。

て、次十八日じゃあぁん…(T ^ T)ノ

色んな意味でげそげっそうしてそうだが、其方も宜しく。