何だかマスコミがこぞって取り上げて大騒ぎになってますね
中2少年のこと


だけどあれ
もうかなり前の事件なんですけれどね


その時点で何か
大人の事情、感じますね




色んなことが明るみに出て来て
お偉い方々が意見をひっくり返したり

美人なシチョーさんが「和解」とか言っちゃってるけど
大丈夫??



さて
いよいよきな臭くなってきましたね

これで全ての膿が出るとは思えないが
ポリポリ掘り返せば
過去の色んなことも明るみに出るかも知れないよ?



そもそもね
今に始まったことじゃ、ない

政治家や宗教や、色んな力のある団体が絡んでいること
そのせいで警察さえ動けないこと
(全く誰の為の警察なのか)

遺族の訴えに国民が耳を傾けるのは
せいぜい数週間
すぐに忘れて、また同じことは繰り返される

マスコミはいつも「どうしたら防げるか」なんて特集を組むけれど
だから今に始まったことじゃないのに
何度も繰り返しているのは
それでは全くダメなんだって
理解して方向転換しないといけないんじゃないの?


もう問題はね
教室内のものではないと思う




まるで
もぐら叩き


あっちが悪い
こっちが悪いと叩いても

ピョコっと隠くれれば
もう分からない



あのセレブ夫人が
今回思わぬ大声を上げた
素敵なことだと思うけど
彼女は純粋過ぎるあまり前のめった



私はいつもこの手のニュースを見ていて
こう、思う



あまり口がお上品ではない為
過激だったら、ごめんなさい





そもそも
教育のこととは言わず
全ての政治家、全ての権力者
なんちゃら団体だとか
このアメバさんの後ろにいる宗教団体や
強く力を持つものの上に立てる
正しい絶対権力者、もしくは管理者が必要だ

もうこの際
コンピューターでも構わない
人為的ミスがない分、クールでいい


「何かこれ出しちゃうと、面倒なことになりそうですねぇ」
「これを公けにしちゃうと、こっちにも火の粉飛んできて大変ですよ。見なかったことにしましょう」
「あまり騒がれると、あれも嗅ぎつけられちゃうから別のものちょっと出してうやむやにしちゃいましょう。時間が経てばそのうち静まりますよ」


こういう
「ことなかれ主義」をまず一掃しなければ




そして環境面


親になる予定の者
つまり女性が妊娠したカップルには
「親認定試験」導入
(私が落ちるかも知れないけど)


もっと言えば
正しい人格を持った者でなければ
セックスも出来ない「セックス許可証」も可

婚姻前に試験を受けるのが望ましい
国家試験だ


「ところでアナタ許可証持ってる?」
そんな会話が出会った二人の間でされれば面白い


ああ
快楽だけを求めてのものならば
「私はそれでもいいです」という意思表示をした女性
つまり妊娠の可能性を捨てた者
またはそれを理解した者と付き合えば良い

同性同士の恋愛には介入なし





そして
教育者への人格試験

昨今よく見る
教育者の不埒な行為
これを防ぐためにも

脳内監査も必要かも知れない

教育者なんだ
普通の仕事とは違う
それくらいやってもいいでしょう
人の人生預かってんだから




そして
義務教育を受けている全ての生徒への
徹底的な思考管理

操ろうというものでは、ない
これはもう失敗している

道徳的なビデオを見せたり
命の尊さを解いても、このザマだ

分かる子には分かるが
分からない子には全く響かない


上に挙げた
権力者と親と教師をどうにかすれば
殆どなくなるとは思うのだけれど

悩み多き思春期には
心の中で何が起きるか分からない

心が弱く優しい子も
我が強く反抗的な子も
どちらもこの国の将来には必要な素晴らしい人材だ

どちらの芽も摘んではならない

それが
いじめ、などというものに発展するのには必ず
それぞれの「理由」がある

その心の動きをいち早く察知出来たなら
それぞれの逃げ場
発散出来るいい道を示してあげられる筈


「仲間は大切」
「皆と仲良く」
なんて言葉では
彼らはもう、理解出来ない


それは
自分が穏やかな環境にいて
健やかに育ち
余裕があって初めて
築いていける人間関係だ


自分が大変な状況にあれば
中には人に鬱憤を吐き出すのも
それがさらに色んな感情のはけ口になって
若い思慮では止められなくなるのも
必然と言えば必然



抑え込むだけでは、もう止まらない
ひとりひとりの感情の動きを
定期的に把握する必要がある


アンケートなんて
馬鹿薄いものではもう足りない
何とでも、書ける

脳内を計るのだ
そういう検査を定期的に行う


教員の数を増やし
ひとりひとりの生徒に心を砕くことも効果的だとも思う

その際
おめでたい大学を出た人よりも
色々な経歴を持った人格者を採用するといい

悩める彼らの
良き理解者になれる




偉そうなことを書いても
これが実行されることは、ないだろう


そんなに世の中は単純に出来ていない



だけど
ずっと以前

例えば「江戸時時代」には

これ程問題は深刻ではなかった筈だ


いじめたり、いじめられたりは
それなりにあったであろうけれど


今のように「死」を意識することなど
なかった筈だ


それは皆が貧しく
だけど大らかで
つつましく、思いやりを持って過ごしていたからだ

また
そうしないと生きていけない環境にあった


農民の親は田畑を耕すことに精一杯で
子供は自然と兄弟の面倒を見た

疲れている親を見て
それを労わることを覚える

与えらるものは少ないが
日々の生活の中で
笑い合うことや、たまの贅沢を心から喜ぶ

親にも規制が厳しい為
限られた中でのささやかな幸福を
家族で喜んだり
思いやって、助け合う


助け合う


家族間でも、ご近所でも
友達同士でも
これが当たり前にあった筈なんだ


助け合わなければならないと
日々の生活から学んでいたから



だけど今は
助け合わずとも
親は結構な額のお小遣いをくれるし

人が何をしていようと
自分の知ったことでは、ない

ネットもゲームも自由自在

何不自由ないということが
彼らの心をより乾かした



人は人と関わって
初めて潤うもの

人と関わって
理解して、妥協して、認めて、受け入れるもの



便利を追及して我が国が色々と開発してきたもの
利便性だけで金額に変えたもの


それはちょっと
子供達には酷なことだったのかも


開発だとか日本の推移だとか
そういうモンの前に


我が国が抱える
可愛い子供達のことを考えなければならなかったのかもね




今いる政治家達なんかはさ
いずれいなくなっちゃう人達でしょ?

その後
その席に付くのは
今、まさに学んでる子達なんだから、さ







頭の良い子なら

この今までの体制に
復讐するかも知れないよ?