1〜2日めの夜間断乳について。3日めはキドキドへ♡ | ♡Haru's Happy Life♡

♡Haru's Happy Life♡

はじめまして♡
結婚1年♡初プレママのHaruのBLOGです♡

夜間断乳について、なかなか書けていなかったのですが、ゆっくり書いていきますアップアップ


夜間断乳3日目、起きてからはキドキドへ。
いっぱい眠ってもらうためにたくさん遊んでもらうにはどこがいいかなと考えた結果、ずっと気になっていたキドキドにしましたお願い


その前に1~2日目の断乳の様子をえーんラブラブ
後から考えると、2日めが1番の山でした。

前々日はパパの寝かせつけ(私の指示で、19時からのお風呂あとは絵本を読んで、ねんねの時間だよと伝えて、暗くしてとんとんで寝かせつけの形で21時半に眠れた)だったため、断乳されていることに気づかずのねんねだったけれど
前日は私が一緒なのに断固としておっぱいをくれず、泣いて泣いて叫んで、やっと眠ったのは23時半頃でした。
その後も1時半頃起きて3時頃まで寝かせつけにかかりり、そのあとも一度起きて1時間程かけてねんねしてもらい、朝は6時に起床ぐすんぼけー
ほぼ私は寝てない状況で2日目は過ぎましたm(__)m

起きて、リビングでおっぱいあげようとすると、しばらくはおっぱいを見つめながらフリーズ、、、10秒後くらいに少しだけ飲んで、私の膝から降りて行き なんとなくくらーーい雰囲気でおもちゃをイジイジ。遊んでるというより何か考えながらただ目の前のものを触ってるだけな感じでイジイジ。。
そして、起きたらこの日は特別おめめが腫れていましたえーんえーんえーん乳児は泣くのが仕事ときくし、実際いままでもかなり泣いていた夜もあったけれど こんなに腫れている日はなかったのに。

そのあとも、パンなどは受け取って食べるものの、私からスプーンで食事も食べないし、抱っこしてーと寄ってこない、ニコリともしないし、抱っこも嫌がる、膝にも乗ってこない。
いつもべーーーったりで困ってしまうくらいの娘なのに、全然寄ってこない。
それどころか避けられてる。
そして暗い。

まだそんなにコミュニケーションのとれない娘だけれど、さすがにすごく変化を感じましたえーん
娘がこんな感じになってまで、夜間断乳が必要だったのか?これからまた昨日までみたいに仲良くしてくれる日が来るだろうか?と悲しくなったしすごく一日中考えてしまいました。

その分楽しんでもらおうとキドキドでも色々アプローチしたものの、半分無視されながらの悲しい一日でしたえーん
でもその気持ちは隠して精一杯、娘にキドキドを満喫してもらうべく遊びまわりました。
楽しく一緒に遊んだよとは、言えない状況&雰囲気でしたがえーん


{D4C2E8E1-D7D5-4DF8-B7D1-137E5BC1603D:01}


{145317EB-0F56-4E29-B246-578FE90A365B:01}


{364D06A7-711F-42FC-A7A8-D5AD19D3B0ED:01}


でもなんとか色々なもので遊んでもらい、帰宅。
そしてドキドキしながら、悩みながらこの日も夜間断乳でのねんねをさせるのでしたえーん

それについてはまた、後日、、、ひらめき電球


キドキドはベビーのみのフロアもキッズもいるフロアもかなり充実してるし、体全体を使った遊びも出来たりして すごーく良かったのでまた絶対遊びに行きたいと思いますラブ音譜