俺と息子と・・・娘も!? その3 | Sky High

Sky High

since '06,09

GDOブログ終了の為、2010年11月にamebaへ引っ越して来ました。
ゴルフ、ラーメン、子供との生活等を中心に記していきたいと思います。



予定していた工程はほぼ順調に消化しまして、金沢市街地には15時頃に無事到着ふー


@14:42

市営駐車場にJADEクンを停めて、




金沢市内観光では外せない、金沢21世紀美術館へやってくるのです。


金沢21世紀美術館@15:03

boy 「なにココ? ‘’美術‘’とか全く興味無いんだけど・・・もやもや




ブタ 小学校時代から美術系の評価が低かったboyは当然の反応やなてへぺろ  ・・・いや、普通にイメージする骨董品的なものを展示している施設じゃないから、それなりに楽しめる施設だと思うようんうん




女の子 「へぇ、色がまざって面白いね音譜




boy 「つまらない雰囲気しか感じないんだがやれやれ




ブタ 「まぁまぁ、そう言わずに中をサーーーーっと観て・・・げっハッ  









































今年の元日に起きた能登半島地震リンク*mの影響で館内展示のほとんど(館内案内図で黒く塗り潰されたエリア)が整備中NG、とのことで諦めて・・・ガクリ




すぐ近くの兼六園へ向かいました。


兼六園 真弓坂口@15:19


真弓坂口から入園して、




趣のある園内を反時計回りに歩いていきます。




ブタ 「ん?昭和の特撮ヒーローリンク*mに出て来そうなw・・・アレ何なん??」





































boy 「ヤマトタケルノミコトの像なんだって・・・へぇ




女の子 「すごい松だねぇ・・・」




ブタ アソコの松リンク*mも凄かったけど、ココはそれ以上だなびっくり




200年以上前に種から育ててきた株がいくつも存在しているんだそうで、リアル盆栽ワールドな景色は圧倒的に素晴らしかったですすげー




ブタ 名古屋城のお堀にもこんなんあったリンク*mけど覚えてる?」




boy 「さぁ?やれやれ





およそ1時間程かけて園内をグルッと1周してきたら、





北端にある桂坂口へ進み・・・




ブタ 「金沢城跡も有料なんだなるほど・・・どうしよっか?」




boy 「ココ(兼六園)とほとんど同じような感じなんでしょ? もうすぐ閉まっちゃうし、今回は良いよパー


@16:20

ブタ 「だよなうんうん




という訳で下坂を降りてきて・・・










































ブタ 「ん!? ココも御朱印もらえるんじゃね?」




女の子 「コレ、かわいいねラブラブ



石浦神社@16:41

チャチャッとお参りを済ませたら、


女の子キンパクタッカーびっくり

金沢駅近くのとあるゲストハウスにチェックイン。




生まれて初めてゲストハウスなるものを利用してみたのですが、




個人的には車中泊するよりも遥かに快適だし、普通に充電し放題だし、




『知らない個人宅にお邪魔しているような不思議な感覚』にさえ馴染めれば全然ありだと思いましたネOK




という訳で、夕食の時間まで暫しマッタリと過ごすのでした・・・