いや~、何年ぶりだろう。

体重が70kg切りましたっ!チョキ


レースを辞めて、日本に帰ってきて、飲食業界の飛び込んだのが

2001年。

その年の12月に体重計に乗って、70kgを超えた映像を今でも覚えてまっせ。

とんかつの食いすぎです。ショックだったな~。ダウン


1ヶ月前まで75kgあった体重がなんと!!!



ま、店舗の立上げ激務のおかげです。2月1日に無事リニューアルオープン!!(パチパチ)目

場所も場所ですが、大変良いお客様に連日ご来店いただいており、

嬉しい悲鳴です。音譜


何より、お客様との会話が楽しいですね~。最近名刺交換にはまっています。

皆様も是非ご来店くださいませ。そして、私に名刺くださいませ。誕生日つきで。

誕生日には・・・むふふ。良いことが起きますように。にひひ


しかも、24:00閉店なので、終電ないない。家まで30分以上歩く歩く。

そりゃ痩せるわな。

この調子で、あと2kgいきまっしょい!

良い男になりますよ。←なったことないので ←いらん事言わない。


話は突然変わって。


毎日が仮説⇒検証の繰り返し。

と、セブンイレブンの鈴木敏文会長がおっしゃっていました。


結構脳みそを使うので、面倒くさいのですが、これを怠ると

毎日成長していないことを最近実感する次第。


このセブンイレブンの焼き飯(チャーハン)は、開発に1年半かけたそうです。

う~む。

早速食べたくなって、買ってきました。写真もパチリ。




味は“うまいっ!” ということはない。でもそれが家庭でつくるチャーハンの味なのだな。きっと。

非常に素朴な味です。お茶


鈴木会長は、未だに、セブンイレブンのおでんや、デニーズのラーメンを

食べ歩くそう。やはり、真面目に一つのことを興味関心を持ち、深堀すること、

これ大事なのですね。儲けるポイントもやっぱりそこか。


“顧客のために” と “顧客の立場で考える”は根本的に異なる!

これまた、鈴木会長のお言葉。

確かにそうです。


顧客の立場で、良いと思えること、価値があると思えることを

トライしていこうと思いますよ。


価値の発掘と、価値を磨きあげること。

これをテーマに頑張りま。


オレの価値って。。。!? 一言で書いてみる・・・おい、いつの間に5行くらいになっているぞ。

う~む。悩む前に寝よう。ぐぅぐぅ


おやすみなさい。得意げ