というわけで、3月16日ですかオーストラリアGPは。

毎年恒例の、このワクワク感フラッグ


注目は、やっぱりトラクションコントロールやコンピューター制御が

禁止になった、スタートでしょ~。


ドライバーの技術の差がでますね。

エンストが出たりね。


ボクはスタート大得意だった。

といっても、アメリカはローリングスタートだったけどね。


ドライバーの注目は、日本人で中島。

どんな走りと、結果を残してくれるか楽しみ音譜


同じチームのコバライネンも楽しみやネン。

やっぱり、フィンランド人は小さなころから、雪の上を走っているから

速いのネン!?雪の結晶


「プロセスや人間性よりも“結果”を出すことが大事」

これが、フランスでF1を目指して走っていたときに、学んだこと。


結果を出すことが大前提で、その後に人間性が来る。

結果を出さない“良いやつ”は、ただの“良いやつ”。


ビジネスでもそうなのかな、って最近特に思う。が、何が正しいのか

分からない。むっ


夜中にも関わらず、ある社長に薦められたNHKのドラマ「ハゲタカ」の

第1話を見た。

金、情、ビジネス、結果・・・欧米型と日本型。

う~ん、考えされられます。


この2~3年、日本はある意味“第2のペリー来航”だったのかも知れない。

鎖国が破られるだけならいいが、世界が日本を相手にしなくなってきたら、これまた怖い。


サブプライム問題で、お金持ちが貧乏になり、格差社会が是正される。

これも、シナリオ通りなのか。 誰の書いたシナリオなのか?


そんなこと考えていると夜も眠れなくなる・・・ということがないのが

オレの良いところ。むふ。にひひ


話がとんだので、寝るとしよう。


おやすみぐぅぐぅ