春です!


街に沈丁花の香りが漂い始めるこの季節・・・大好き。ニコニコ


好きな花を挙げて!と言われたら、春の沈丁花と、秋の金木犀。

ま、いいにおいという事と、季節の訪れを何よりも感じさせてくれるから。


そんな春がもうすぐなこの時期。

始まりまっせ。F1シーズン!


もちろん、開幕戦はオーストラリア。


毎年、大荒れの開幕戦ですが、今年も特に大荒れでしたねぇ。


見ていて、つらそうだったのが、路面温度50度の、気温35度!

イメージするだけで最悪。ガーン


なにせ貴方! フルフェイスのヘルメットに、つなぎに、手袋でっせ。

オレが走っていた時も、常に水分をとっていた記憶がありますなぁ。


そんなこんなで、フェラーリのエンジン、ホンダのエンジンですら調子が悪そうでした。


注目のドライビングを見せていたのが、

トロロッソのベッテルです。





ていうか、トロロッソ速いね。

走りに存在感があります。 今年のレギュレーション変更で、

トラクションコントロールが禁止され、各車の技術的な差が出にくくはなっている。


思い出すのは、マンセルが16戦中15勝した、F1ハイテク絶頂期に

マシンの差が思いっきり開き、それを抑制するために、翌年ハイテク禁止。

その年に、セナは逝ってしまいましたが。。。


昨年のフェラーリ対マクラーレンの構図が早くも崩れつつあるのは

このハイテク禁止が少なからず影響している。

見てて、運転しずらそう。でも、これが車の本当の姿だから、今年のF1は

オーバーテイクや、ドライバーの技術を楽しめそうです。


中嶋くん、ポイント獲得おめでとう!

スポーツの世界、何はともあれ、結果です。

結果出せないやつは、どんな言い訳も消え去るのです。


ああ、久々にレースに出たい欲望がふつふつと・・・


おっと、まずはビジネスで結果を出しましょ。


マニアックなF1談義になりましたが、

このブログのテーマに免じてお許しあれ。


おやすみ。。。