高いレベル(物事の正しい水準)を知っているのに

妥協して、下のレベルで満足しては成長がない。


特に上司は部下に対して、そうしなければいけない。

それが部下の成長のため。

ぬるま湯で育てた部下は、世間に出た瞬間に凍え死ぬ。


周りをみて、一番になることを目指すのではなく

まだ見ぬ敵、高いところにいる見えない自分と戦うこと。


これがなかなか難しい・・・

でもきっとこれが出来ている人が一流になれるのだ。

シューマッハ、中田ヒデ、イチロー・・・






今、日本は大変厳しい状況にある。

転んでケガすると血が止まらない。絆創膏を貼っても止まらない。

経営者としては難しい舵取りを要求される。

転ばない強い姿勢、転んでも血が出にくい本質的に強い

組織をつくることが必要。





予算計画を大幅に達成すれば、予算を立てる能力が甘い経営者がボンクラ。

予算計画が未達ならば、達成できない部下がボンクラ。

ある金融機関の人が言っていた。

少し頑張れば達成できる予算計画を策定することが重要。

ふ~む。


12億の利益なんて、くしゃみ一つで消え去る現在。


メンバーには、厳しく接しようと思う。

そして、何より自分に厳しくなろう。敵は、少し上に居るオレ自身。


常に考え続ける経営者たろう。


今年の夏も暑くなりそうだ。