冬の宗谷本線 極寒の駅間歩き | コジツケ君がゆく

コジツケ君がゆく

戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に
パチンコ屋で働けと言うのかぁ!!

※このブログは私が個人的に行っているもので、 私が勤める会社、店舗、系列店舗とは一切関係ありません。

↑からの続きです。
 
瑞穂駅訪問後はお隣多寄駅までの駅間歩きです。
  ↓  ↓  ↓
いやぁ~寒い。。時折晴れ間も出るものの、急に雪が舞ったり強い風が吹いたり。。写真を撮るため手袋を外すと直ぐに手がかじかむくらい寒いです。。実際に体感して分かったのですが、雪よりも厄介なのは風!辺り一面平原のため風を遮るものがなく、風をもろに受けると体温を徐々に奪われている気が。。(((﹡•﹏•﹡)))
そういえば・・・ドラクエのブレス系の攻撃で「しゃくねつのほのお」よりも「つめたくかがやくいき」の方がランクが上という意味が今になって解りましたw
┐( -"-)┌
↑の分岐まで来ました。Googleナビではこのまま真っすぐ進む予定だったのですが・・・
除雪されてなくて道が雪で消滅。。仕方なく国道経由で進むことにしました。
  ↓  ↓  ↓
歩道が無い!コェ~!!しかもそこそこ交通量があります。。そういえば・・・旭川空港で乗ったタクシーの運転手さんが言ってましたが、怖いのはブラックアイスバーンだとか。気温が-5℃くらいでも日中、日当たりが良い場所は路面の雪が解けるらしいです。でも夕方にはその解けた雪も凍り、アスファルトが見えていても路面がアイスバーンとなる。この路面が凍った状態をブラックアイスバーンと言っているみたいです。だからこっちが車を避けても車の方が滑ってくる可能性があるので国道歩くのは危険ですな。
暫く歩くとようやく歩道が!(;´∀`)
ブラックアイスバーン
 
途中神社があったので立ち寄りました。
  ↓  ↓  ↓
無事に生還できますように!w
多寄神社
再び歩き始めました。遠くの山の斜面に灯りが見えます。スキー場かな?
よーし、あと1.2㎞!
日も傾きだんだん暗くなってきました。
早くも空にはお月様が!
道路がカチンコチン!
踏切を渡りそろそろ駅が見えてくるはずです。
  ↓  ↓  ↓
多寄駅に到着~!
その多寄駅で素敵な出会いが!
待合室に入ると、私と同世代くらいの女性の方がおり、私が挨拶をすると愛想よく挨拶を返してくれました。そして私が瑞穂駅から歩いて来たことを告げるとその方は「えっ!瑞穂駅で降りたんですか?」、私「はい」、女性「その実績が大事なんです!」と何故かめちゃめちゃ感謝されましたw その女性は鉄道が好きで地域のボランティア活動『地域ネット 緑の散歩道』の事務局長をされている方で、瑞穂駅を残す活動もしているとか。女性「来年のカレンダー作ったのですが、まだ誰にも渡していないんですけど特別に差し上げます!」ということで、瑞穂駅の写真が載ったカレンダーと名刺までもらっちゃいました!(^^) 私が駅が好きで兵庫から来たことを告げると、その女性も学生時代は京都にいたようで、兵庫の明石に友達がいるとか。いやぁ~奇遇ですな!
その女性は士別で友達とクリスマスパーティー?がありお酒を飲むので今日は列車だそうです。ともに列車に乗りお隣士別駅までその女性の方とずっとお喋りをしていました。最後に・・・女性「こんなところで知り合いが出来るなんてホント良かったです」
 
この瞬間・・・大雪で稚内行きの特急が運休になり急遽予定変更したことが結果的に良かったと思えました!あぁ~旅っていいもんだなぁ。
 
そして私は次なる秘境駅へ
 
続く