鐘のなるまち・ちっぷべつ | コジツケ君がゆく

コジツケ君がゆく

戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺に
パチンコ屋で働けと言うのかぁ!!

※このブログは私が個人的に行っているもので、 私が勤める会社、店舗、系列店舗とは一切関係ありません。

↑からの続きです。
 
北秩父別駅訪問を終え、雪が降る中を秩父別駅に向かって歩いて行きます。街はまだかな~
  ↓  ↓  ↓
留萌線の線路沿いには↑のような緑の柵があります。風雪よけかな?
現在地を確認!
  ↓  ↓  ↓
↑ちょうど旭川と留萌の中間地点くらいの場所ですね。
秩父別駅まであと1.8㎞
おっ!人家がだんだん増えて来たぞ~
あれ?この家、玄関が雪で埋まっちゃってる。。
お寺も凄い雪だぁ。
車の上も凄い雪w
高所作業車で屋根の雪下ろしをしておりました。
いやぁ~ハンパない雪だなぁ。見ていて全然飽きないw
 
雪は断続的に降り続いています。もっと降れw
  ↓  ↓  ↓
中学校北通り
 
そして駅方面に左折します。
  ↓  ↓  ↓
住民が道路脇の側溝の蓋を開けて除雪作業をしています。
へぇ~(゜-゜)
 
除雪車と雪を運ぶトラック
  ↓  ↓  ↓
秩父別駅に到着~♪前日の駅間歩きは風が強くめちゃめちゃ寒かったですが、この日は風もなく雪景色を楽しめました!
駅前のハイヤー乗降所です。電話ボックスの上にも約50㎝の雪がw 
駅の待合室へ!
おっ!ストーブがあるのか!と思ったら点いてない。。(*´Д`*)
ストーブ点いていませんが、外よりはマシですな。
おっ!秘境駅ではありませんが、駅ノートが完備されています。
直近の書き込みは12月17日
暴風雪で列車がなかなか来ず・・・(゚Д゚;)
駅ホームへ
ちっぷべつ
次の深川方面行き列車は13:06とまだ2時間半もあります。ということで・・・この駅の待合室で有馬記念の予想ブログを更新しましたw それでもまだまだ時間がある・・・ 
↓  ↓  ↓
よーし、待合室にあった秩父別ランチマップを頼りに街を散策してみましょう!ん?北秩父別で会ったおにーさんが言っていた"にちにち"っていう喫茶店も載っています。
街を歩いていると・・・セイコーマート?見慣れないコンビニだなぁ。と思って調べてみると・・・北海道では大手コンビニの店舗数を凌く1,100店舗もあることが判明!コンビニとしては日本最古だとか。これは恐れ入りました!<(_ _)>
腹減ったのでカツ丼食べようと思ってマップに載っていた店に行くも持ち帰りだけ?で店内では食べれない模様。もう少し散策してみますか。
鐘のなるまち?(゜_゜)
  ↓  ↓  ↓
あ、ホントだ!鐘が鳴ってる!
ちょうど12時の時報の鐘だったみたいで運がよかったです♪
そして北秩父別駅のおにーさんが言っていた日日(にちにち)という喫茶店へ!
残念ながら店内での飲食は今はやっていないようで持ち帰りのみでしたが、お薦めの焼きお団子を買いました。店番をしていたのは私よりも一回りくらい若い綺麗な女性の方で、私が北秩父別にいたおにーさんに薦められて来たことを話すと色々とにこやかに話しかけてくれました。女性「次は稚内に行けるといいですね!」(^^)
 
さて、そろそろ戻りますか。
途中で先ほどのセイコーマートに寄り、お酒、6Pチーズ、豚丼を買って駅の待合室で食べました。日日で買った焼き団子は程よい焦げ目が付いて美味しかったです。てか、まあまあ腹いっぱい。。
13:06の列車に乗り深川駅へ
深川駅でも1時間待ち・・・
でも深川は有人駅なので待合室も暖房で温かく過ごせました。
そろそろ列車が来ます。
  ↓  ↓  ↓
特急カムイ初乗車!
そして旭川空港へ。この日の旭川空港の気温は-6℃!前日-10℃を体感し体が寒さに慣れたのかこれでも温かく感じます。
空港で有馬記念の結果を確認!1着に予想したタイトルホルダーは残念ながら3着。。でも持ち味を活かして頑張ったね。
 
いよいよ旭川ともお別れの時間がやってきました。
  ↓  ↓  ↓
旭川空港を離陸!1泊2日と短い旅でしたがこの瞬間様々な思いが込み上げてきます。農家を継ぐのが嫌で横浜に逃げていたタクシーの運ちゃん、多寄駅で出会ったTOMOKOさん、北秩父別駅のクリスマスパティーの準備をしていたおにーさん、焼き団子の美味しい日日のおねーさんありがとー♪人気の観光地に行くのもいいけど、こうした普段の人々の暮らしに触れる旅の方が自分は好きです。
旭川バイバイ(^o^)丿
 
北海道の秘境駅はまだまだ未訪問の駅が多いのでまたいつか再訪します!
秘境駅&パチ屋巡りの旅(予定変更編)
 
おしまい