深く、遠い人達へ | 【心声(ココヘ)プロジェクト】

【心声(ココヘ)プロジェクト】

日本海・秋田県←→太平洋・宮城県山元町・磯浜応援


今日の「正義」が明日の「悪事」。明日の「悪意」が未来の「正論」。
今を生きる人が為すべきこと。「今」を「未来」に繋ぐこと。


「外の人に知って欲しい」

という想いでこのブログを開設しました。
当初は、なかなか町の景色や風景の写真も載せず、
「全体像」がわからないままに
中の人が、なんかの拍子にこのブログを見て「その日」の記憶を呼び起こすことが極力、少ないように
カタチ上の「発信」を続けてきた部分もあります。

私の100%が読んでくださる方にとっては30%の理解、
私の40%が読んでくださった方に120%のご認識を与えることが
一番怖かった部分があります。

そしてたびたび、
「町の人にはあまり見て欲しくない」
と文頭に載せて書き始めた記事もありました。

結局は「個人の日記」なので、
「ただの私」が感じたこの土地での日常です。


誰かに気を遣って
やりたいことも踏み出せなくなって
やるべきことも中途半端になるなら
その要因には関わらないし
原因にも触れない


私は「私の目標」を適えるだけだし、
「この場所での願い」も決まっている

それはこのブログを始めた当初から変わらないし、
この先も変わることはありません。
誰に何を言われても変える気もないことです。

これは一個人外部の日記で
2011年4月30日から宮城に来て磯浜に入って
広く、遠くの沢山の人に応援してもらうきっかけになれば
……と書き始めたただの私の時間の記録であり、
漁業協同組合とは一切関係がないものです。

もちろん、文筆業として仕事で此処に居るわけでもなく
どっかから金をもらって取材をしてるわけでもなく、
ただの日記です。
個人の感情の缶詰です。
敢えて言わなくても、
このブログを始めた頃からお付き合いくださっている
離れた場所から港を応援してくださっている方には
「何を今更?」
な話だと思いますが^^

「遠く離れた人たち」に
この町には「磯浜」っていう海があり、
素敵な漁師たちが前を向いて頑張っているよ
……と言うのを知って貰いたい
そして、
もし良かったら応援してほしいな。

……っていうただのブログなのです。


「――とか言いながらブログを閉鎖的にしてんじゃねーよ!」


……と、鍵つけたら早速言われました☆
はい、真逆効果なのは理解しております(笑)

「山元町」のことであれば
多くの方がその日常や出来事を
ブログに記しています。
今もメンバーを集めて作業されている方々も居ます。
是非そちらをご覧ください。

私はこれからも「磯浜での私の日記」を記します。
「見れねんだけど」
というお話はごもっともです。
でもその壁をトッこして、
「めんどくせーな仕方ねーな」
って作業を経て、
それでも港のことを知ろうとしてくれる人
応援し続けてくれる人
そんな方々がいればウレシイデス。



浜のことは難しいことが多いので
「勘違いな理解振りまいて風評にならないだろか」
……と、
これが、これまでの私の常にある悩みでした。


でも
手間を惜しんでまで応援してくれる人たちだったら
ちゃんと理解してくれるだろうと思います。
私も、勘違いさせないように、
「不特定多数」じゃないので
今までよりは、
些細なことも、くだらないことも
細かく書けるかと思います。
でも、日記以外の「ご報告」は常時オープンのまま公開していきます。
主に購入物資、福来旗についてのご報告になります。


山元町で、
または県外にて協力してくださる方による委託販売、
郵送販売等で多くの方がステッカーを購入してくださっております。

当サイト販売物は、
製作費を除く全額を港応援資金として
福来旗の製作費、港使用物資(※)の購入等に当てさせていただいております。

購入物資の判断は私です。
毎日、午前中に登港している日々の中で必要物資を判断しています。
(じゃないと何が必要なのかわかんないのです。一般人故に!)
漁具等は漁師さんに相談させてもらっています。

※これまでは、
・広範囲あったかストーブ
・事務机&ロッカー等、
・水産チャック(定置網使用)
・漁網ロープ 等購入させて頂きました。あとはゴム手等も。

企業様の協力を経て、
・可搬ポンプ(株式会社佐藤工業所様)
・洗浄機(KOMATSU福島郡山工場のみなさまと、株式会社マーテック様)
・家庭用冷蔵庫2基(名取のとある社長様) 等、多くの応援もいただきました。

また、Amazonほしい物リストにて
まだ水道が開通していなかった暑い夏、
大量の飲料水を送ってくださいました皆様。
ゴム手やハサミ、ステンレスリング等、
呼びかけにすぐに応じてくれるたくさんの方々がおります。

そんな方々に、港が
暑い中、寒い中、
たくさんの変化の中で頑張っているよ!
というのを伝えるのが私の義務であり、
日々、前に進む様子を是非知ってもらいたい、と思ってます。
それが、遠くから港を応援してくれる心に対する
最低限の義務だと思っています。


私というフィルターが入ります。
だけれども、
「磯浜のことを知りたい」
「今どうしてる?足りないモノある?」
といってくださる方が1人でも居るなら、
2人でも5人でも、読んでくださる方が居るのなら
日常のくだらなーい話、ちょっとした変化等、
それらを記した「磯浜日記」の鍵かけブログも書き続けます。

で、
私は元々ボランティアなんてしたこともなく
今回初めて、たまたま「磯浜」という名前を知っていただけでここに来ました。

もう2年以上になりましたが、
私はイイヒトでもなく
善人になる気すらないです。
(ですがチキンなので大それたコトは出来ません)
イイヒトと思われたいわけでもないし、
別に、誰かに好かれたい、町の人に気に入られたい
と思ってやってるわけじゃありません。

私も人間なので
「被災者 対 支援者」「被災者 対 外部」
として誰かに接するつもりはありません。
「ヒト対ヒト」として接していきたいと思ってきました。

ちょうど20日のお昼に
兼ねてからの夢が叶って
磯浜を応援してくれているお姉さんに
お逢いすることが出来ました。
「最後は、ヒトとヒト、だよね」
その言葉が、私に大きな力をくれました。

名声なんかはいらないのです。
権力にはあこがれたりもするけど
取材とかもやだし
テレビ画面にチラりズムも勘弁したい。
私は平穏に暮らしたいのです。

(幅広いご報告方法として、
2012年2月14日の件に関する取材をしてくださった読売のOさん
KHBのIさんはじめスタッフの皆様には大変お世話になりました。
本当に感謝です。ありがとうございました!)

当初、よくtwitterで話ていた方々にも
「男じゃなかったの!!!?」
とよく言われました。

フフフ、おもしろかったです。
とっても小心者のビビリチキンハートですが、
定めた目標は狂いません。
じゃなきゃ1年以上も車中泊生活してヘルニアとお友達になったり、トイレ求めて彷徨ったり、不審車扱いで寄ってきた神○川県警&秋○県警タッグに睡眠妨害されて「8人しか派遣されてねーのに(その身内で)情報共有もしねーのか!3人目だぞ!」とモキモキしたり、車の中で街灯の光を頼りにカタカタ仕事したりしません。
(当時、大変な中で泊まりにおいで、飯食ってきな、と声をかけてくださった町の皆様ありがとうございました(T_T)!今は屋根の下にいます)
今は人生で一番デカい時間を過ごしています。
私の中で、一番意味のある、
どこにいても思い出すだろう浜と
人生で最高の人たちに出逢えた港にいます。
葛藤しながらも前に進み続ける、大好きな人間たちがいる海です。

きっと地球の裏側にいても、砂漠にいても思い出す場所。
毎日、
港に行って笑って、
怒られてバカにされて
綱引きで負けて吹っ飛んで
「ラジオに“山元の人はあやまる~、あやまる~、と言って不思議だ”って投稿したの、お前だろ!」と濡れ衣を着せられたり、
船乗せてもらってゲロったり
酒飲んでゲロったり
説教されてつい泣いたり。
「おめーはここを見届ける“岸壁の母”なんだがらよっ」とか言われて「意味ワカンネっす」とか言いながら《うまいこと言うな……》とか思ったり。
毎日、港の仕事が楽しい。
とても良い時間を過ごしてるなあ……
……と、漁師さんたちに感謝しっぱなしなのです。

そして、
遠くから、一緒に港を応援してくれる人たちが沢山いることも嬉しい。
感謝、というのも変なのだけど、私個人としては、
私なんかと繋がってくれて、
信じてくれて、港を応援してくれること。
それが本当に、ひたすらの感謝なのです。

ちょっとずつ増えてく船も、
変わっていく港の風景も
ゼンブ尊い軌跡であり、ひとときなのです。

だからこそ、
遠くから応援してくださるみなさんには、
その景色も一緒に見てほしいなと思う。

だから閉塞的にします!
(↑全くつながってないけど!)

町の方であれば、港の様子を知ろうと思えば
いくらでもその方法はあるかと思います。

ですが遠くからこの場所を知ろうとしてくださる方に
その方法は多くありません。

何を見て傷つくか、
どう捉えて傷つくか

その多くの事象を考慮しながら
この町の港のことを書くこと、
港の写真や風景を載せることは
私には不可能です。


「煽る」つもりなんてくそもないのだけど
「煽られた」と思わせる文章を載せてしまうタイミングを考慮すれば
こうする他、私には術がありません。

下手に下手に、
そんな風に媚びるつもりもありません。

磯浜の新たなスタートに、
これからやってくる新造船に旗を贈りたい

それは私の勝手な目標です。
漁師さんを応援する方法として
私にはそれくらいしか思い浮かびませんでした。

なので、そんな私の「応援方法」に付き合ってくださり
一緒に磯浜の漁師さんたちを応援してくださる
山元町の方々
遠く、磯浜から離れた場所にいる皆様
そんな方々がいてくれたおかげで
今では8枚の旗を贈ることが出来ました。

山元町 磯浜港 復「港」応援
心声プロジェクト企画賛同有志 一同


皆様と一緒に作って、
船たちに贈る「贈呈者」の名前は
上記で統一しています。

一緒に旗を作ってくださる方
磯浜の漁師さんたちを応援してくださる方

遠くから、この場所を見守ってくださる方が増えると
私もとても嬉しいです。



新たに、
港に興味を持ってくれて
此処にたどり着いてくれた方も居るかと思います。

そういう方に対して、
「何で閉鎖的なんだ!」
と思わせてしまうのは本当に申し訳ないです。

応援していただくきっかけを自分で少なくしてしまうのですから。


なので、別の方法を考えつつ、
当分はこの状態をとらせていただこうかと思います。

少人数であれば
「人力メルマガ(メールボックスからの地道な送信)」
も可能ですので。笑

そのときは、
kokoe-project★live.jp
までご一報ください。


町の中で仲良くしてくださる方から
「ブログを解放しろー解放しろー」
というメールも着ました。(チクリ

ブログ全文コピペってメールするので
お時間のあるときに開いてみてください。笑





遠くからこの港を応援してくれる人たちへ。
多大なるご面倒をおかけいたします。

ので、


気が向いたら!



よろしくお願いします★*°



追伸:
当初、ブログマガジン的な配信形式を考えました。
ですが、有料なのですね・_・
ちょっとそこらへんの知識が皆無なので
当分はこの形式にしようかと思います。
FC2ブログあたりにリンクで飛ばそうかとも検討しています。
何がいい方法かわからないのです。
なので、何か閃くまでは
この方法で行こうかと考えております。
お手数をおかけいたしますが
宜しくお願いいたします。





平成25年7月20日(土)
ドルト.