磯浜2013 | 【心声(ココヘ)プロジェクト】

【心声(ココヘ)プロジェクト】

日本海・秋田県←→太平洋・宮城県山元町・磯浜応援


今日の「正義」が明日の「悪事」。明日の「悪意」が未来の「正論」。
今を生きる人が為すべきこと。「今」を「未来」に繋ぐこと。

12月に入ってから、なかなか進展させることが出来なかった計画を進めておりました。
何度か、ブログで記載していた【Kな方々よりの「応援」】をカタチにする動きです。
私がグズグズしていたもんだから。
価格とか商品名とかいろいろと調査不足が響きましてKな方々には大変やきもきさせてしまったかと思います。大変申し訳ございません!

ところで、「Kな方々」というのは、昨年も「応援」をくださりました。
昨年は預けてもらった資金を合わせて、「共同購入」と言うカタチで発電機付洗浄機(ペルシャー)を購入させていただきました、福島県KOMATSU郡山工場の皆様です。

「今年もみんなの気持ちなので、使ってください!」

という嬉しすぎるお言葉(; ;)
せっかくお預かりする大きな応援資金。
「製作費でも旗代でも、ドルトさんのお好きなように!」
と言ってくれたのは(いつもご迷惑をおかけしております)連絡係のうっちーさん。
「じゃあ、季節柄ですからクリプリにしましょうか!」
と言ったのがすべての始まりでした。

いや、資金を私が勝手にやりくりして使用させていただくのはすごくありがたいことなのですが、それだと絶対に「そういえば、あのときの俺たちのお金はどうなった?」っていう事態になります。

募金でもさ、「○○のために使って欲しい!」って送金したお金が実際にどうなっているのか、それを疑問に思っている方も多いはず。震災以降はより多くなったはず。

なので、今回も【KOMATSU郡山工場】の皆様よりお預かりしたお金は一気に物品に替えてしまおう!


……ということで、本当にすべて替えさせていただきました^v^


磯浜漁港の漁船は、2014年春の勢揃いで13隻になります。
なので今回は
「漁師さんへの」クリプリ、というよりも
「新造船(船主さん)への」クリプリ、ということにさせていただきました!

=================

まずは、防風ネット
2,980円×13隻分 ¥38,740


こちらは「刺網」を整える~……
丸める……
保管する……移動する?

とりあえず、イメージ的には「釣り糸」のようにフワフワとしてて量が多くガサ張ってしまう刺網の1セットをきれいにまとめて、そのモハモハになっている網を包むのに使っています。いろんなサイズ(編み目)がありましたが、コレは確か4mmの2mで購入。(丈夫なヤツになると同じ規格で¥4,980とかするので今回は青ネットで)


ネット購入品より、
ワイヤー通し(オレンジ)と、スパイキ(小)
スパイキもワイヤー通しもロープを編むのに使用します。
ワイヤー通しは、探した探した……
名称がわからなかったって言う。
でも見つかって良かったです。
こちらは人数分、18本。

そして何故か
見本として購入していた私の分がなくなってしまった。
一体どういうことなのであろうか(T_T)


スパイキ(小)の隣にあるのはスパイキ(大)。
船長さん分のスパイキ(大)にプラス、乗組員さんの分としての(小)です。

ネット購入
・スパイキ(小) 計9,018円
・ワイヤー通し 計17,728円 

(ステンレス&鉄モノはまだまだ高騰ですね……)


そして12月24日(水)
連休明けの午前中。
塩竃の休憩中に電話攻撃をさせていただきました資材購入先である福島県原釜支所購買部Iさん。

「25日に渡したいのです; ;」

と言ったところ。
親切丁寧な原釜購買部のIさん。
クリスマスイブの夜に残業をしてくださいました> <
(鬼のような私。)

17時に塩竃の仕事が終わってすぐさま磯浜に南下してきた私。
仙台周辺は混んでましたね、ええ、クリスマスイブでございます。
クリスチャンたちがわんさかな訳でございます。

そんな東部高速道(なのかな?)を南下して山元ICで落下。
磯浜到着が6時20分でございました。
(Iさん、お待たせしてすみませんでした……)

トラックで資材を運んできてくれた購買部のIさんと
以前、氷を買いに行った際に知り合った職員さんの2人が
ィブ残業をしてくださったようで……

大変申し訳なく思いながらも
ありがたや!
と思いながら精算。


水産樽(本体+蓋)×13セット  計63,700円
イケス籠(本体+蓋)×13セット 計43,550円
スパイキ(大)×13本       計70,200円
 ※スパイキは注文後に400円の値上げと言うことで上記のお値段に。


沢山の方々の協力がありがたいです。
そんなわけで、イブの夜に原釜のトナカイトラックさんたちが
サンタさんのプレゼントを輸送してくてくださいました。

その後、原釜職員さん2人とわかれて孤独なる作業へ。

(20時半くらいまでかかったわ……)

寒いし
重いし
暗いし
見えないしで。

倉庫に車のライトを当てながら怪しげな作業を続ける輩・わたし。

警察よ来るなら来いや!(強気)

……と思っていましたが来ませんでした。
誰も来ませんでした。

で、ガンバった配置作業の成果をご覧ください↓





そして最後に書き置きをば↓



そんな感じで、



完遂!!!!!


今回、KOMATSU郡山工場の皆様からお預かりした応援資金はなんと25万円です。
沢山の大きな応援のお金。
上記貼付写真の通り、
以下のカタチにさせていただきました!

・防風ネット      ¥38,740
・スパイキ(小)     ¥9,018
・ワイヤー通し     ¥17,728 
・水産樽(本体+蓋)  ¥63,700
・イケス籠(本体+蓋)¥43,550
・スパイキ(大)     ¥70,200

合計 ¥242,936

KOMATSU郡山工場の皆様、昨年に引き続き
今年も本当にありがとうございました!

難儀をおかけいたしましたうっちーさん、Nさん、
沢山のご配慮ありがとうございます。



……おまけと言ってはなんですが。
私もクリプリ用の準備を致しまして。
約10,000円分のお菓子。
(ハッポー含めて1万円)

すげー幸せな気分になりました。
(買っただけで)

てか、町内会役員の気分でした。
(子供会的な)


ハッポーにつめて……

フタ!フタ!フタ!


フタ。

↑このとき、ハブさんにも少し良いおやつとカリカリを。






そんなハブさんの最近。


ビフォー↑ ↓アフター



巨大化しましたね。
でも気性も優しくなりました。
つうか改めてみたらすごく太っ――

……まあ、冬だしね。


そして、
磯浜の漁師さんたちの正月休み前の最終週。
定置網の回収作業と網洗いを無事に終えた、と
荒浜に来られた運営委員長に聞いた27日金曜日。
(実は金曜日は亘理の荒浜でお仕事してたりする)

翌日土曜日に磯浜に遊びに行ったところ。
パンパンに詰めていた(ハズの)お菓子が……

残数わずか……!


疲れたときは、甘いものですよね。うん。


そんなわけで
今年もKOMATSU郡山工場さんの皆様のおかげで
漁師さんたちに素敵なプレゼントを贈ることが出来ました!

いつもありがとうございます!
そして報告が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
       (2013年12月31日 下書き)


       (2014年1月2日 追記分)

2013年は沢山の船が磯浜にやってきました。

海星丸 さん
金比羅丸 さん
共徳丸 さん
明神丸 さん
海幸丸 さん
栄寿丸 さん
第三水神丸 さん

恵比寿丸 さんは1月になったら、ということです。

私が磯浜に来たときは第一山元丸だけがぽつんと港にいました。
今では、船が沢山港に並んでいます。

そういう景色を改めて見るときなんか、
とくに、
天気が良くて空が晴れている日なんかに見ると
じわっとすることがよくあったりします。

塩竃に行ってからは余計そうかもしれません。
毎日見ていた景色が、
一週間単位で成長していて。

1日ずつ、1日ずつ
港のわずかな成長を見ていた頃が
ものすごく贅沢な時間だったんだなあ、と
最近はよく考えます。

秋鮭漁も、気がついたら3回目(3年目)が終わってて。
作業施設がなかった期間。
水も電気も通ってなかった頃。
荷捌き所跡で過ごしていた時間。

元々あったはずの
破壊された景色の上に成り立った構築の時間。

望んだ景色ではなく
何もない状況で過ごしていく
再スタートをきるために作られていく環境。

私は漁業のことはわからないけれど
船が出来たらスタート
荷捌き所が出来たらスタート
環境が整ったらスタート
でも、きっとそんな簡単なスタートではないと思ってる。

何も知らないけれど、目に見えるスタートは
「ようやく」
「やっと」
のスタート位置。
そこからまた、様々な困難が見えてくると思う。


結局、3年近く居ても漁業のことは何もわからない。
立場が違うから、わからないんだろうけどね。

それでも、磯浜漁港がずっと続いていくといいなと思う。
漁港のある港町。
小さくても元気な港。
それはきっと素敵なところだと思う。

私の塩竃が終わる頃には
磯浜にも荷捌き所が完成している頃。
船もそろっているんだと思う。

旗を贈るのはあと4隻。
すごいなあと思う。

「旗を贈りたい!」
とか思って始めた心声プロジェクトですが
沢山の人、多くの遠い方々の応援が
これまで港にやってきた船たちに旗を贈ることが出来ました。

それがあと、4隻を残すのみ。
これって、とてもすごいことだと思う。
これが完遂できれば、とても本望です。


販売し始めたばかりのコレ
沢山の人が買ってくれているようで……
購入のご報告、郵送でのご購入
本当に感謝です。ありがとうございます。

いつも助けてくれるみなさん
一緒に磯浜を応援してくれるたくさんのみなさん
実際に訪れたことはなくても見守ってくれている遠くの皆さん

本当にいつもありがとうございます。

2014年も宜しくお願いいたします。









ドルト.