10年前に静岡に来たからには緑茶を知らねば!と緑茶カフェ的なところを梯子しまくったけど、一件以外はどこも期待外れでした(その一件は閉店してしまった😭)

唯一信頼できる農家さんからお茶を買って楽しんでましたが
もっと静岡茶は敬われるべきだと(言い過ぎ?)日々思っていました。

そんなとき、こんな店に出会って
この飲ませ方とか見せ方とかアイデアは、とても良い!!と感動してしまいましたびっくり


KAWADE OOIGAWA
とりあえず、なんだこれ?

そしてこれもなんだ?

3回くらいグルグルまわってやっと理解できた!!

自分好みのお茶を自分で煎れて飲む!!


なるほど!
でもお茶の選び方がわかんねー

そんな人にはこれ↓
いくつか質問に答えるだけで
アナタに合うお茶を教えてくれるよ✨
で、その結果を見て券売機でお茶買う





煎れ方は簡単に説明してもらって
案内された場所に詳しく書いてあるのでその通りに煎れます





私好みのお茶の出来上がり🍵
ちなみにこの水筒200mlくらいかな?持ち帰れます✨
次回からは持ってくると200円でお茶飲める!(忘れそう)



緑茶ってさ
熱いお湯で入れればいいってもんじゃないんだなと知ったのも静岡に来てから勉強したから

甘み、旨み、苦味、渋み これちゃんと分けられるんだなぁと感動したのは今でも覚えてる


いやー、まだまだ知らない静岡茶
奥が深過ぎて楽しすぎる!!
ここ通いたいわ〜💦


静岡茶が気軽に かつ 身近になる第一歩だなぁ
なんか嬉しいなぁ
お茶は買うもんじゃないと静岡の人は思ってるけど、そうじゃないよ
もっと誇りを持ってほしい


ぜひ縁起の良い門出駅の近くに来たら、静岡茶も楽しんでみてね〜ウインク