光の写真家 心に響く光と波動

「愛と美と光の波動」で共鳴する
光の写真家 鈴木千恵です。


光の写真家

 

光 とひとことで言えども
お日様の光、キャンドルの光、夜の月明かり・・・
様々な種類があります。

また、お日様の光と言えども

夏の太陽と冬の太陽の光は違います。

 

ふわっとやさしく感じる光・・・
あったかく感じる光
心地よく感じる光

光の写真家

光の写真で、表現したい光は
見ていて心地よいもの。

写真から伝わる波動が、見る人に
心地よさを与えられるようなもの。


私はそういう光が好きです。

以前にもお話しましたが、
心地よいと感じるのは

そういう波動が伝わっているから

なんですね。

 

波動・・・

一番わかりやすいのが音楽。

音楽の波動は、音波です。
音波には、周波数があるんです。
Hz(ヘルツ)と表示されます。

その中でも、特定の周波数があるものを

ソルフェジオ周波数と言って、それらは

人間に様々な良い効果をもたらします。

中でも、528Hzは「DNAの修復」に効果が

あると言われています


DNAの修復って・・・?

 

 

私たちの身体は、DNAが破壊されること

によって、老化につながる・・・という

メカニズムになっています。

光の写真家
 

DNAは、普通の日常生活の中でも
活性酸素や紫外線、放射線など

を受けて、常に破壊されているんです。

しかし、人間には「恒常性」というもの

があり、破壊と同時に修復する機能

があります。

 

528Hzには、こうして破壊されてしまった

DNAを回復させる効果があるそうです。

528Hzの他にもたとえば・・・


396Hz 罪悪感やトラウマの解放

417Hz 挫折や困難の回復

 

639Hz 人間関係やつながりの修正

 

741Hz 問題解決

 

852Hz 直感を研ぎ澄ませる

などがあります。

私は、こういう波動を
自分で常にチューニングしています。

愛と美と光の波動で共鳴する
「光の写真家」鈴木千恵の写真は

こうして、被写体との波動を共鳴させて

撮影しています。


こちらは、「サヌカイト」という楽器です。

この楽器が奏でる音が、このソルフェジオ周波数

なんですね。
光の写真家

詳しくは、
こちらの記事をご覧ください。

 

 

 

「光の写真撮り方・撮られ方講座」の
光の写真家鈴木千恵のメルマガ登録はこちら↓
光の写真

 

 

 

 

光の写真メニューはこちらから↓

光の写真家

 

お客様の声はこちらから↓

光の写真家

 

お申し込みはこちらから↓

光の写真家

 

お問合せはこちらから↓

光の写真家

 

FBでのお友達申請もどうぞよろしくお願いします。

光の写真家