なかなか手強い。

高音がどうしても、途中息切れする。

つづけて吹くも、途切れ途切れに。

普段使わない唇の筋肉を強化しないと駄目か。

奥が深い。

練習時にちょこっと高音で曲を吹くも

天狗になるなと言われるし。

みんなと違うので、あれ?指の位置が違うのかと

すると先生曰く、考えて吹いてるのが見え見えだからやめなさいと言われた。


でも練習なんだからと思うのだが、他の人たちは

音すら出ない。


そんななかみんなと練習するんだから

大変です。


正直、ついこの間まではなんとかなるなと

思ったんだが、ちょこっといたずらに

ケーナを吹いてたらまったく音が出なくなった。

やるもんでないですね。


先ずは、篠笛をマスターしてからです。

反省。


今日も自主練。

やはりきれいな高音が出ない。


練習しかないようです。


とおろろ とろろ とおろろ とろろとん

だと、どうしても低音になる。


ぴぃひゃらぴぃひゃらら ぴぃひゃらぴぃひゃりでないと。

所謂ぴやぴゅぴょです。


こんなんで、本当に山車だせんのかなあ。

う~む。

・・・・・・・・・・・・

来月からは、金と太鼓の練習に入ると言うし。