私が以前書いた平原綾香さんの「おひさま~大切なあなたへ」の記事ですが良かったら見て下さいね。

 

2011年と言えば、3月に東日本大震災があり日本中が大きな衝撃を受けました。

我が家も今まで体験したことのない震災に、しばらくはいろいろと不自由な生活をしていました。

私自身も、少し前に父の死があったり、その後に震災があったりで、精神的に落ち込んでいる時期でした。

 

好きな観劇をする気にもなれない、なにかを楽しむ気分ではないといった状況でした。

 

その年の夏休みだったでしょうか?

4月から放送された、NHKの朝のドラマ「おひさま」の舞台である安曇野を訪ねてみました。

 

久しぶりに信州の美しい景色を見たりお散歩したりして過ごしたら、やはり自然は沈んだ心を癒してくれたことを思い出しました。

 

平原さんと北翔さんが始めて共演したのが、FNS歌謡祭、その時、一緒に歌った曲が「おひさま~大切なあなたへ」です

 

(2011年4月4日(月)から放送しているNHK連続テレビ小説おひさまメインテーマ。

作詞は脚本家の岡田惠和、作曲・編曲はドラマの音楽も手掛けている渡辺俊幸)

 

この曲を4月2日のコンサートで1曲目に歌ってくれた平原さん、セットリストと共にコンサートを振り返ってみたいと思います

 

 

IMG_20170409_202425229.jpg

IMG_20170409_202423037.jpg

 

IMG_20170409_202424474.jpg

 

 

乙女のトキメキセットリスト乙女のトキメキ

 

リボンおひさま、大切なあなたへ

 

リボンTime to say Good Bye

 

リボンアリア

 

リボンHAPPY      

 

リボン三日月○○ (作詞・作曲:藤巻亮太 編曲:曽我淳一) アルバム 『LOVE 2』収録曲

 

リボン明日

 

リボンJupiter

 

 

「HAPPY」 

客席とステージが一体になって手拍子しながら盛り上がりました。

 

平原さんは、「北翔さんのファンの方が多いと思うので、何を歌おうか?何をお話したらいいかしら?」と言いつつ、いざ歌いだしてしまうと一瞬にして客席を平原さんのペースに引き込んでしまうところ、さすがだなぁ!と思いました!

 

毎年コンサートツアーを開催しているアーティストの方はそのあたりを心得てますね!

大歓声が上がるほど、客席は大盛り上がりでした。

 

「三日月○○」 

4月26日(水)のリリースのアルバム『LOVE 2』からで、振り付け入りで聴かせてくれて、とても可愛い曲でした!

 

アルバム「LOVE2」には、「約束のこの瞬間(とき)に」(作詞・作曲:原 由子 編曲:曽我淳一) も収録されています(フジテレビ系「ウチくる!?」4月度 / 5月度エンディングテーマ)

 

 

「明日」

この曲が歌ってくれた曲の中で一番印象に残りました。

ステキでしたピンクハート

もちろん以前からお気に入りで何度も聴いていた曲ですが、生で聴いたのは始めてでした。

 

スポットライトが当たるあーやが美しくて、優しい声がそっと心に響いてきて、涙がポロリと溢れました。

歌が上手い人と言うのは、シンプルな伴奏に歌で聴かせることができて、聴く者の心を惹きつけることができる人なのですね!

きっと、アカペラでも人の心に響く歌声なのかと・・・

そこには派手な舞台装置も演出もいらないのですね。。。

 

今回のコンサートのゲストの島田歌穂さんにも同じことを感じましたが、島さんのピアノに、ささやくような歌声で、やはり、とても心に響く感動がありました。

 

 

あーやの衣装はソロの時はピンクの可愛らしいドレス、そしてコラボの時は下の黄色いドレスでした。

みっちゃんも「わぁ~!綺麗ですね!」と、あーやに見惚れていましたよ~!

 

 

 

コラボ曲は2曲

 

星「夢はひそかに」シンデレラから

 

これは、みっちゃんが選んだそうですブルー音符

なんと、あーやのサックスが聴けましたよピンク音符

嬉しかったぁむらさき音符

あーやは、サックス奏者でもあります音符

 

みっちゃんのサックスも聴きたかったなぁ!

ラブドリ見れなかったけど、この曲を聴かせてくれてありがとうブルー音符

 

みっちゃんにとって特別な曲って言ってましたよ!

きっと、あーやと一緒に歌いたかったのだと思いましたピンク音符

とても嬉しそうだったなぁラブラブ

 

「わぁ~緊張したぁ!」って言ってた、みっちゃん!

 

 

星「翼をください」

 

北翔さんから平原さんへの告白がコレ

「私、コクハクしますけど・・・宝塚の専科時代に「やめようかなぁ」と思った時があり、その時に平原さんのCDを聴いて、何のために北翔海莉って名前をつけたか、ってことを改めて考えました。

平原さんは、歌の力、大地からのエネルギーを感じさせてくれる歌手の方だなぁ!と思ったら、自分もまだ眠っている力を呼び起こさなきゃ行けないなぁ?踏んばらなきゃ行けないなぁ!と思いました。

平原さんは私に取って宝塚で一番踏んばらなくてはならない時に、最も影響を受けた方だったということを・・・・コクハクします!」と話し、その時、踏んばることができた曲が「翼をください」とのことでした!

 

そして、自分がこういうふうに歌で助けてもらえたからこそ、これからは、ステージを通して歌で思いを伝えていきたい!と語っていました。

 

「翼をください」、日本中で愛される名曲ですね音符

 

私も学生の時かなぁ?

楽譜を持っているけど、なんども歌ったり、弾き語りをした大好きな曲ですラブラブ

 

北翔さんが「皆さんで一緒に歌ってください!」と語りかけ、7daysコンサートの最後を飾るにふさわしい歌声が会場中に響きわたりましたピンク音符

 

 

今回のコラボ、ゲストの皆さん達が「コンサートに呼んで頂いて嬉しいと話されていました」

みっちゃんが共演したい方をリクエストしたように感じましたが・・・

 

コラボ曲に関しては、みっちゃんがリクエストしたと語っていましたね!

 

北翔海莉さんが宝塚退団後に最初に選んだお仕事、いま第一線で活躍中の歌手の方とのコラボはある意味、挑戦だったかもしれないし、コンサート前は緊張や不安で眠れなかったかもしれない!

 

でもそこに挑戦していく北翔海莉さんていう人はカッコいいし、常に新たな可能性を求めて前に進んでいく姿は、勇気を与えてくれました。

 

7daysコンサートの企画は素晴らしかったと思うし、大成功だと思いました。

(ひとつだけ、ちょっとしたプログラムかパンフみたいなの欲しかったなぁ!

行けなかった日のセトリとか知りたかったし・・・また次回があれば、作ってくださーい)

 

みっちゃんが「宝塚を退団したらお客さん減っちゃうよ!ってまわりから聞いていたけど、こんなにたくさんの方々に来てもらえて嬉しい!」って感極まって話していた言葉、とても印象的でした。

本当に、このビックなお仕事が大成功で良かったですね!

 

7日間のコンサート、きっと張りつめていた糸が切れたかもしれないほど、ドーッと疲れがでたかもしれません。

心からお疲れさまでしたの言葉を贈りたいですラブラブ

 

第2部の北翔海莉コンサート、昭和歌謡っぽい曲の数々は、若干引いたところもありますが(苦笑)みっちゃんがやりたかったこと、なのかなぁ?

 

幕開け、ドラムを叩きながら登場して石原裕次郎の曲なのかな?私もポカーンって感じでしたが・・・

若いドラマーのゆっきーさんもこの曲には驚いたことでしょう!

 

でもね、ドラムに挑戦したみっちゃん、とってもカッコよかったよラブ

魅せてくれてありがとうハート

 

 

 

 

まぁ、宝塚のいろんな制約に縛られて長年来たのだから、本人曰く解き放たれて羽が伸びきってしまった!らしい?のステージもありなのでしょうか?

 

最上級の歌声を聴かせてくれる共演者とのコラボで、またいろいろなことを感じ、今後の道筋も違ってくるかもしれませんが・・・

 

たくさんの引き出しができたと満足そうに語っていたみっちゃん、

観客もとても楽しめて、ステキなコンサートでしたブルー音符

 

継続して、来年も開催されたら嬉しいなぁ!

 

歌で勝負のステージ、またの開催を楽しみにしています音符

 

そうそう、後日、メディアでコンサートの写真とかレポとか、見かけなかったのですが、なにかで見た方いますか?あったら教えてね!

 

フォーラムのコンサート会場内では撮影禁止でしたので、一般の人は写真は撮っていませんが、許可を得たと思われるカメラマンさんを1階でお見かけしたので、なにか記事になるかと期待していましたが・・・

 

ステージ上の照明の使い方も綺麗でしたし、お写真があったら見たいです。

コラボなのに、出演者がSNSで上げてる写真しかないってちょっと寂しいですね!

 

せめて主催者の方で撮って記事とか見せて欲しかったなぁ!と少し残念な私ですが・・・