ダウンサイジング中 | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。

 

先週、WHO IS BANKSY?バンクシーって誰?展に行ってきました。

 

バンクシーがどんな風景の中にグラフィティをBOMBしていたかの再現がなされていて、

感じるものが多くて行って良かったです。

 

 

会場から出てきたときには2時間以上の時間が過ぎていて、

あっという間だったことに驚きました。

 

 

2時間なんて本当にあっという間、

だって自分の年月も過ぎるのの早いことに日々驚いているんだから。

 

自分の老後なんて想像もできなかったのに、もうそう遠くないことになってきまして、

老後に備えて生活のダウンサイジング中。

 

ダウンサイジングって、あんたとこずっと小さい生活やったやんか!?

もっと小さくってどうすんの?

 

と突っ込まれそうですが笑い泣き

 

子供が育ちあがってからも夫の実家問題があったので、万が一のことがあってはと、

大きくかけていた夫の生命保険を見直したり、

年を取って命の値段が半額シールなんてもんじゃなくたたき売りみたいねと夫と苦笑い。

 

クレジットカードも管理しやすいように減らして、

パスワードだらけになった生活の中で、

今はまだ私の頭の中だけにあるたくさんのパスワードもメモに書き記して、

 

 

目下、私の体型もダウンサイジング中。

 

 

昨日はサプリメントを摂ってやっとこさ。

牛乳が大好きなので今まではカルシウムが不足することなんてなかったのに、

今は牛乳の糖質が気になって控えていますが、

この先の骨粗しょう症も心配だし一日1杯くらいは飲んだ方が良さそうなのかな。

 

 

 

最近、人生で残された時間の方が圧倒的に少ないんだと言う

当たり前な現実に今更ながら気がついたりで、

なんていうか物悲しい気持ちになったりでした。

 

気持ち的にはやっと折り返し地点を過ぎたところだと思っていたのにね。

 

なんか焦る~爆  笑

 

 

そんな中で最近食べて美味しかったもの、

 

 

 

 

糸島のお豆腐やさんのうすあげと書いてありましたが、分厚い油揚げ。

ちょっとふちが焦げましたが、

グリルで焼いてカリカリにしてお醤油をスプレーして食べたら

美味しかった~。

 

 

image

 

下関のおかもと鮮魚店さんのお刺身の盛り合わせ1100円

14種類もありました。

サバとあん肝が特に美味しかった。

人生で初めて美味しいと思ったあん肝でした。

 

 

子育てや実家のことなど、必死で生きているとあっという間で気が付かなくて、

ある程度ほっとできたらあらもう老後は目前に迫ってる。

 

友人たちもそれぞれに、それぞれの人生の転機を迎えているようです。