これからどうなる(^◇^;) | コロスケのパグとネコと認知症 バタバタ日記

コロスケのパグとネコと認知症 バタバタ日記

老眼鏡な欠かせない40代
パグとネコに癒しを貰いながら認知症のオババ様との闘い日記

おはおはようございます😃
今日は春の様な陽気になるそうですね

先月までの我が家の電気、ガス代金
恐ろしい請求でした。

東京ガスの電気に替えてから少しは安くなったのかなぁ?


ガスストーブと、床暖房、エアコンフル回転で毎月4万円を超える請求が!_:(´ཀ`」 ∠):


夏は夏で、エアコン24時間だからそれはまた凄い金額になるんだけど

エアコンも、床暖房もいらない季節にもうすぐだ!






これからどうなる・・・ですが、
遺産相続なんです

三年前に大好きな義父が亡くなり
相続発生
自営業で、頑張って財産を残してくれた義父


旦那は男三兄弟



その当時色々ありまして
財産分与が上手くいかず
3年の猶予申告を申請してたの。

その3年の期限が明日切れる。



その期限をすっかり忘れてたアタクシ(^◇^;)

義父のお知らせか
ふっと思い出し書類を見てみたら期限が明日!



今から相続決定なんか出来るわけもないので
一先ず、2年の再延長をします。




でも、またダラダラしてたら2年なんてあっという間だろうからと、今回は本気で相続解決しましょう!と旦那の尻を叩いた。


旦那も気になっていたらしいけど






土地 三箇所 計数百坪
株 
実家(土地。建物)





私的には、スッキリ三等分して、
わけちゃいましょう!


と、思うけど

そうはいかない相続






まぁまだ、オババ様がご存命だし
老人ホームのお代も年金だけじゃ賄えないし



そこんとこは配慮してほしいが・・・








よくいうじゃない!
数億円の遺産相続より
数百万円の相続の方が揉めるって!




はぁ〜〜(-.-)y-., o O


どうなることやら










義母の、面倒をみている我が家
オババ様が生きているうちに決着はつけたい!

オババ様の相続する分も出てくるから
控除も存分に利用したい


だから調べることたんまり


・相続人が認知症の場合
・相続人が老人ホームに入居している場合
・抜け殻になった実家
・後見人に誰がなるか


実際、100%面倒をみているのがうちだから。
三男のうちの旦那が後見人になるのがスジだけど


これも上手くいくかわからない状態(^◇^;)




はぁ〜〜

気が重い





今から私が
旦那の兄達に申請書にハンコ押してもらいに走ります


説明もしなきゃいけないし(^◇^;)






頑張ります!






追伸、同じ様に【認知症】【遺産相続】経験した方!
アドバイス
なんでも良いので教えてください!
宜しくお願いします!