曼荼羅アートテキスト通信講座完成。 | 【奈良・大阪・京都】手形アート・足形アート・パステルアート まんまで、まる

【奈良・大阪・京都】手形アート・足形アート・パステルアート まんまで、まる

奈良でマメ吉、ニゴウ、サンゴウの3人の子育て中。
指でくるくるっと描くパステルアート、ペタペタ手形アート足形アートを描いたりしています。

奈良市のpetapeta-artアドバイザー、パステルアートインストラクターのマメ吉ニゴウサンゴウの母です。

 

昨日今日と、抱っこ紐でさえ中でのけ反って泣きまくるサンゴウに難儀しております。

座ったら激しくなくので、立って歩きまくらないとならんという悲しさ(T^T)

 

ユラユラとさせながら、ようやく完成しました。

 

「曼荼羅アートテキスト講座」です。

 

私自身、曼荼羅を描くことで気分がスッキリしたり、描いた曼荼羅を見て癒されたりすることが多々ありました。誰のために描くわけでもない、自分のための時間。パステルアート自体、自分のための時間だけれど曼荼羅は特にそういう意識が私の中で強いです。

 

その曼荼羅を必要な方にお届けできたらいいなとずっと思っていました。

そして誰にお伝えできたらいいかなと考えたとき、描きたいけれど講座に行くことが難しい方というのが一番最初に思い浮かびました。

 

パステルを描いたことがある方なら描けるような基本の曼荼羅をテキストにした、ワークショップ感覚のテキスト講座です。

パステルアートを全く描いたことがない、もしくは初心者の方にはそれをカバーする簡単なガイド講座も併せて作りました。

 

時間が出来たら、詳細を掲載させていただきます。

果たして必要な方がいるかも疑問ではありますが、必要な方のお手元に届けばなという思いを込めながら作成しました☆

 

詳細掲載前に、ご興味ある方がおられましたら

petapeta_kurukuru☆yahoo.co.jp(☆を@に換えてください)

までメールでご連絡くださいね。