手形足形アートワークショップを先月開催したという話 | 【奈良・大阪・京都】手形アート・足形アート・パステルアート まんまで、まる

【奈良・大阪・京都】手形アート・足形アート・パステルアート まんまで、まる

奈良でマメ吉、ニゴウ、サンゴウの3人の子育て中。
指でくるくるっと描くパステルアート、ペタペタ手形アート足形アートを描いたりしています。

奈良市のpetapeta-artアドバイザー、パステルアートインストラクターのマメ吉ニゴウサンゴウの母です。

 

今日も相変わらず暑いです。

朝からマメ吉とニゴウのうるさいウルサイ喧嘩の声が響き渡っています。

 

実は先月の中旬に投稿しようとして下書きを書いたものの、心身ともに不調になって投稿できなかった記事を投稿しておこうと思います。先月、初めてワークショップを開催したときの記事です☆(開催は6月15日(金)でした。)

 

---------------------------

雨模様の本日、奈良市新大宮のゆめのくにで「パステルで手形足形アート」のWSを開催しました。サンゴウと一緒に。

このような形で場所をお借りしてのWSは初めてだったので、もうそれはそれはいろいろ考えた日々でした。

 

お子様の成長を残すイベントはいろいろとあり、私もいろいろなイベントに参加してきました。

そのような中で、そんな中で、自分の好きなパステルと可愛いモチーフのpetapeta-artを合わせて少しでもクルクルとパステルを描くことでお母さんたちに癒しの時間を提供できたら嬉しいなという思いが出てきてWSを開いてみようかなと思い至りました。

「手形ぺたっとできたねー。可愛いねー」に、「パステルで描けて良かった!」と少しの達成感がプラスできたら嬉しいなと。

これは私がパステル好きだからっていう自己満足なのかもしせませんが(笑)

 

雨となった当日、お申込みはいただいていたものの「足元悪いし、本当にきてくれるのかしら・・・」と不安な気持ちでいましたが、ご予約くださった方々に皆さんきていただけて本当に嬉しかったです。

 

説明をして、皆さんぺったん、クルクルと上手に作品作りをしていただけました。

 

  

 

「うーん、何色にしよう」

「ここ、違う色にしたいんですが」

「ここに赤入れたいんですけど、どうすれば~」

など、皆さん思い思いにお子さんの手形をデコレーション。

 

時間的なこともあり、出来上がった作品のみを撮影させていただくのを忘れましたが(来られた方と作品の写真は撮らせていただいたのですが・・・)、皆さん本当に素敵な作品を作られました。

優しい色合い、素敵なグラデーション、本当に素敵な愛情あふれる作品が誕生!

「みんな違ってみんないい」

 

どこまで皆様の期待に応えられるWSになったのか、不安ではありますが

「保育園に預ける前に思い出を作りたくてきました」と仰ってくださった方。

「2歳の誕生日の記念に」と来てくださった方。

「手形アートはしたことあるけど、パステルとのコラボは初めてで良かった」と仰ってくださった方。

パパママ2人で参加してくださったり、お母さまとお子様と3人でご参加くださったり、いろいろなスタイルでご参加いただけました。

皆さんの笑顔と素敵な作品を見て、本当に嬉しい時間でした。

是非作品をご自宅で飾って、お子さんの「いま」を楽しんでいただきたいなと思います。

 

 

また、パステルが初めての方にパステルという画材を使っていただくのもあり、簡単な説明や手順を説明したりする中で、1(私)対複数(ご受講いただく方)で出来ること、出来ないこと、いろいろと見えてきた1日でした☆

今度、今回の経験を活かしてWSできればなと思っています。

 

次回は7月下旬に、同じく新大宮ゆめのくにで開催予定です(*^-^*)

お気軽にお問い合わせくださいませ。

問合せはこちらから、どうぞ。

 

-----------------------------------

 

ということで、先月の告知通り、来週2回目を開催予定です☆