今朝起きてびっくり‼️まさかの20㎝近くも雪が積もってましたわびっくり
{EB528538-6320-4A5B-AE26-B76B0365A484}

{0CAF0D90-1B2A-43CB-88ED-2009169A648E}
こんなに積もるのは本当久々です。

さてさて、ゆいちゃん変わらず元気ですカナヘイハート
元気なんだけど、我が家に来てから気になっていたのが、目の黒い所がクリアなブラックではなく薄く白い靄がかかった感じに見える事なんです。目やにもあるのでそのせい?光の加減?
とにかく先生にみてもらおうと昨日、ゆいちゃん頑張って来ました。病院2件かけもちアセアセ

一つは上の目の事で。もう一つは↓ 

元々軟口蓋が長く、テンション上がったり大騒ぎして息をする時たまにあったのが金曜の夜、10分位これを繰り返していたので…タラー

まず目の事。
ゆいの目は長い間の角膜炎症のため角膜変性を起こしており、角膜がデコボコになっている事、血管が角膜の表面を這っている事から光がちゃんと水晶体に届いていない為綺麗な黒に見えないと診断されました。
目はちゃんと見えてますから大丈夫ですよおねがい

抗生剤・軽いステロイド剤・涙を出やすくする。以上3本の目薬を処方してもらいました。
角膜に入り込んでいる太い血管は残るけど、そこから枝分かれしている細い血管は消えて、少しは黒く見えるようになるかも。
こた家のきなこの目の様に酷くはなく、目薬で改善の余地はあると言ってもらいましたキラキラ 

ゆいちゃん、やっぱり男の人は苦手のようで、我が家で目薬入れる時は大騒ぎなんだけど、先生の前でとーーってもお利口さんガーンでした。

動画の症状。
軟口蓋が長く、気道が狭いためにおこる咳と診断。喉に違和感があったり、季節的なもの。乾燥やら影響あるそうです。これが酷くなると気管を広げる薬を使うそうですが、まずは痰を出やすくする薬をもらいました。
そして、年末の疑わし膀胱炎ですが、また金曜日あたりからマナーパットに血ではないけど色がついたものが出るように。
エコーで診てもらいましたが、状態は悪くなく、もしかしたらエコーに写らない結石、もしくは膣炎も考えられるので、抗生剤をもらい、次回尿をとって検査することに。
体重は5.78kgラブラブ
背中に筋肉もついたし、肋骨のところにも適度についてるからこれでオッケーと太鼓判あしあと

これ以外は、本当に元気で甘えん坊のゆいちゃんです。

そしてそして、恐らく初めての雪とのご対面

この後溝に落ちるっていう笑
{2E5FFAA0-B97F-43E8-9548-B28C48D082CF}

そろそろ冷たくなって来たらしい爆笑



甘えんぼの可愛いクローバークローバークローバーゆいはペキニーズレスキューの保護犬です。

正式募集開始前ですが、お問い合わせ等ございましたらペキニーズレスキューのホームページからお願い致します。

また、ペキニーズレスキューの保護犬の情報、譲渡、ご寄付については、公式ブログから
よろしくお願いいたします。