先月のことになりますが、農○大の学園祭に家族みんなで行ってきました。

 農がついてあるだけあって、動物など子供が喜びそうなものがたくさんあったのですが、その一つがこれ。

  


なんだか、分かります?


蚕です。
小公主というより、彼女が食いつきました。
なんでも、子供の頃、蚕を育てるのが流行っていたらしく、小学校の門のところに、蚕や桑の葉を売りにきている人がいて、みんな育てて遊んでいたとか…

二匹もらいました。
ちょっとネットで調べましたが、蚕って、昆虫唯一の家畜だとか。
幼虫はそもそも桑しか食べないし、外に放しても、葉に掴まる力が弱く、すぐ落ちてしまうし、白いのですぐに食べられてしまうとか。
また、成虫も羽があるものの飛べず、何も食べず、卵を産むことに専念し、その後死んでいくそうです。
人が世話をしないと死んでしまう、不思議な生き物ですね。

もらったうち、1匹は死んでしまいましたが、もう1匹は成虫に。卵も産みました。
成虫まじまじと見ると結構可愛いです。


彼女と付き合った当初、こういう自分が知らないことを知っているのが面白かったのをふと思い出しました。