10年前、初婚で二人の子供の母になりました。

 

過去記事にも書いていますが、私は実両親に結婚を反対されていて、

最終的には実両親と縁を切って結婚しました。

メモ カテゴリー ステップマザーになる前の事

※2010年に実子を妊娠したのがきっかけで、今は実両親とは復縁しています。

 

私の周りには同じようなケースの家族がなく、

誰にも初婚継母の悩みを相談できず行き詰りかけたので、

コトリノスバコという初婚継母のブログ(HP)を立ち上げました。

 

それがきっかけで、全国の初婚継母さんと交流させていただく事ができ、

辛い時もいろいろ心の支えになっていただく事が多くて、

おかげさまでなんとか初婚継母10年を迎えることができました。

 

ここ数年は三男(実子)の子育てに追われたり、

再婚家族について自分の中で心境の変化があったのもあり、活動を縮小していましたが、

 

ようやく子育てが落ち着いてきたのと、

やはり初婚継母の問題は根深く、10年経っても初婚継母の取り巻く環境って、

全然変わっていないんだなとショックを受けた出来事があり・・・矢印

 

メモ すりこみ

※後日夫が謝ってくれて丸くおさまりましたが・・・

 

やっぱり初婚継母の事をもっと発信しよう!と思った次第です。

 

 

最近またいろんな初婚継母さんと交流したくて、

初婚継母さんのブログを探しているのですがなかなか見つからず・・・

 

何故なんだろうな?と思ったら、

非公開でブログを書かれている初婚継母さんが多いからなのでした。

 

しかし、非公開でもタイトルは見られますので、

そこから初婚継母さんの苦悩はうかがい知れます・・・

 

けれどもそれを非公開で書いていても、

その時は心がおさまるかもしれませんが、根本的な解決にはならないと思うのです。

 

気持をオープンにすれば、初婚継母に対する理解が増え、

初婚継母さんがもっと楽になれるんじゃないかと思います。

 

みなさん知らないから勝手にイメージしちゃうんだろうな。

メモ 継母偏見

※小さい頃からすりこまれている・・・

 

というわけで、初婚継母さんのお友達を募集しておりますスマイルくん

 

初婚継母って確かにキラキラした生活ではないけど、

そんなにネガティブすぎるもんでもない。

 

@kotorinosubako

初婚継母歴10年のつぶやき。

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。