10年前にも初婚継母さん達の間で、そんな話題がよく上がったのですが、

 

”初婚継母である事をカミングアウトするのか?”

 

という問題。

 

私の場合なのですが、

結婚当初は簡単に初婚継母である事をカミングアウトしていました。

 

初婚継母になっていきなりママ達とのお付き合いが始まるのですが、

井戸端会議などで家族の話になると、わが家に不審な点が浮かんでくるのか、

本当にいろいろと突っ込まれます。

 

”早くに子供を産んだのね”(24歳で長男を出産している計算)

”子供がいるように見えない”(実子を産む前)

”兄弟の歳が離れているんだね”(わが家は長男と三男が11歳差)

 

そんな風にたたみかけられると、もうたまらなくて、

「実は・・・」

となっちゃうわけです。

 

 

 

その告白を聞いて、そのまま胸にしまっておいてくれるママもいるのですが、

中にはそれをオカズに盛り上がっちゃうママもいたりして・・・

 

ある時、親しくしているママから、

とあるママの集まりで、我が家の事情が話題になっていた、ということを聞きました。

 

最終的には、

なぜうちの夫が前妻と離婚したのか?

 

という話にまで発展していたそうです。

(いや、ほっといて・・・w)

 

ショックというよりは、あきれたかな・・・。

 

そんな事があってからは、簡単に初婚継母である事を告白するのを止めました。

 

10年も経つとそんな事にもすっかり慣れて、

今では涼しい顔で流せるようになりました。

 

@kotorinosubako

初婚継母歴10年のつぶやき。

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。