来春、小学生になる三男の学習机を買いましたスマイルくん

 

長男(継子1)、次男(継子2)の時は、

小学校になる前に私が母親になったものの、

 

舅がすでに二人分の学習机を買ってしまっており、

(昔ながらの学習机)

 

お金がない時に有難かったものの、

机前面に棚が付いた注意の逸れやすい学習机だったため、

 

特に次男は宿題をさせるのに苦労しました。

(学習机では集中出来ないので、リビングでやらせていました(-""-;))

何のための学習机だったのか...

 

それらを踏まえて・・・(笑)

 

三男の時はなるべく注意が逸れないような机を買おうと、

舅のスポンサー申し出も丁寧にお断りし・・・

 

舅は始末が良い人なので、

その子の性格や好みに合わせたものではなく、

どうしても価格で選んでしまうので・・・

(悪い人ではないのですが)

 

いろいろ検討した結果、

こちらのメーカーさんの学習机を購入しました。

(画像はお借りました)

 

 

HOTTA WOODY

株式会社 堀田木工所

 

 

机のサイドに棚が付けられるタイプのものです。

(もちろん別々に使う事も出来ます)

 

特に次男の時に思ったのが、

 

引き出しなどに物を入れてしまうと、

見えない事で本人の中で存在が消え、忘れ物が増えるのと、

 

アクション数が多い(引き出しを開ける⇒出す(しまう))と、

片付けられずに部屋が散らかりやすいので、

 

三男の場合は、極力引き出しのないタイプにしてみました。

(引き出しは机の片側にひとつあるのみです)

 

メモ 見える化計画でも書きましたが、

片付けの出来ない人はアクション数を減らすと

片付けられる事が多いです。

 

11月末に配送予定なので、

それまでに部屋を片付けないと・・・

 

たったひとつしかない引き出しを、”ゲームをしまっておく所”と言っていた三男。

(次男の机の中を良くご存じで・・・(笑))

お願いだから、最低限で良いから、勉強は一人でやっておくれ・・・

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています(毒吐き注意)

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。