お友達からリクエストありましたので

この日のレポアップします



昼の部


お芝居 「瞼の母」 前編・後編

からスタートでした





お芝居後の口上挨拶

忠太郎なのぼる座長っ


今日は役者の子が見に来てます と紹介

そして


ラストショーでは

一瞬だけ舞台に登場っ


rakugaki_20131216_0002.jpg


お休みで見に来ていた

藤間劇団 藤 博太(こうた)くんっ





このお方ですっ




夜はひょっとして舞台に出ちゃったり?と

期待しつつ

席につくと・・・

座長さん幕の中で撮影中でした


終わって

顔出してくれたのぼる座長っ





かわいい女形でっ


 


このかつら似合うーー とか言いつつ

ちょっぴりお話タイム




夜の部は

ミニショーからスタート でした

写真は昼と夜ミックスですっ 




 


 骨の髄まで~惚れちゃった





彩姫花形中心にっ





☆ 剣 志津也さん







☆ 光はじめ 頭




 花のように 鳥のように~






☆ 彩姫 花形

 

 千日草



綺麗っっ




そして


キャーーほんとに出てきたっ




藤間劇団

藤 博太(こうた)くん

 雑草

 

あぐらっ男っぽいっ

 


のぼる座長のかつらの中で

かなり好きなやつなので

博太くんがかぶってるの見れて

感激っ


この目たまりませんー

 
 

ポーズもキマッてるー




キメっ







☆ 南條のぼる座長

 

 三日月



美しいっ




夜の部のお芝居は

「 演芸道楽 」

めちゃ楽しいお芝居なんですっ




口上挨拶




☆ 三部ショー

 

 島田のブンブン


 

彩姫花形・女形のはじめ頭・のぼる座長っ







☆ 三田和樹さん



 冬桜





☆ 光はじめ頭

 

 流氷子守唄







☆ 南條すすむ組長

 

お歌二曲

紙テープを投げる

常連のおじさまがいます笑 





そして・・・
 



ふたたび 博太くんっ

 また君に恋してる


 

のぼる座長が撮影でかぶってた

かつらっ 似合うっ




ほほえみっ




女形まで見れると思ってなくて

びっくりでしたーー  
 


 




金太郎さん・はじめ頭 ご両人っ 







そして・・・
 
 


またまた博太くん登場 





舞台に腰かけっ

そこに・・・

 


彩姫ちゃん登場っ

 二人で竜馬をやろうじゃないか

 

彩姫姉さんを見つめるこーたくん(笑)


 


二人にお花つきましたっ


な・なんと客席から登場の

のぼる座長でしたー(笑)





キメっ

と思ったらぁ・・・


 

こーたくんが彩姫ちゃんを

かくしたーー(笑)



彩ちゃんびっくりーっ

こーたくんのこのドヤ顔っ (笑)


 

めちゃ笑顔のご両人っ

いいもの見れましたー






 


のぼる座長お歌

 月 (桑田さんの)





お歌にあわせて踊るこーたくん





 炎 もちょっぴり歌いましたー

のぼる座長に

下手やなぁって言われてた(笑)










☆ 彩姫 花形



 東京暮色




笑顔かわいいっ





☆ のぼる座長




 雪燃えて


 

かっこいいー 






☆ すすむ組長



 藤十郎 ?





☆ ラストショー 

 
 


 RUN (パクヨンハVer)





サングラスで登場のご両人っ  



 



ご両人めちゃかっこいいー 




ラストーー



 ソリソリ は博太くんもっ



 


のぼる座長がはけて・・・





博太くんがラストーーっ(笑)





キメっ



☆送り出し

あげてなかったのんとかいきますっ





素敵な兄妹




そして

まさかこんなに出番があるとわ・・・

 


藤 博太(こうた)くんっ



のぼる座長と2ショットお願いしたら・・・






オラオラのぼるんっ(笑)


 


こーたくんも負けてなーい(笑)


rakugaki_20131224_0006.jpg


私的 夢の2ショット



ラストは

みんなに囲んでもらいました



 キャ



 花組むらさきさん

1月は 香川 仏生山劇場
 

 藤間劇団さん

1月は 愛知平針東海健康センター


ですっ