しんちゃんのブログ -3ページ目

しんちゃんのブログ

日々のこと。

ほっこり花


もうね、

初夏の作陶展を7月の中頃に決めます!

ずるずる作陶を楽しんでいましたが


『新作展 楽しみにしています

いつごろになりそうですか?』


心にグイグイきます

ありがとうございます


近くなりましたら詳しくお伝えいたしますが

7月の第二第三の週末を挟んだ10日間ほど

場所は陶房展示室

初日は木曜か金曜の平日になります

(お仕事のお休みを前もってとられる方があるので

今決まっている範囲でお伝えしておきますね)



って

言い切ったら久しぶりの閃輝暗点

閃輝暗点


軽いストレスが原因とも言われてて

この症状の始まり方は(個人差があるようですが)

視野に「薄暗く見えない」ところがぼんやり見え始める

緑内障がいきなり進んでしまったのかと毎回心配になる 感じで

頭の中で何かがぼんやり膨らんでる気持ち悪さ

一枚布を通したような聞こえ方


しょんぼり

むむむ。。

気合いが入った証拠!

7月中頃にかけて頑張ります〜


ブログ書いてたら 視野もだいぶ戻ってきました

さて!


🐢💨




こんばんは。


今夜もおやつスコーン作り

入れる分のヨーグルトを食べちゃって

代わりに絹どうふを投入!

見た感じいい感じ…


☕️ニコ

もう少し冷めたら味見♡です




🙌

嬉しかった取材の記事の掲載された冊子が発刊されました


✈️JALをご利用の際はぜひご覧ください

JAL機内誌スカイワード5月号「福井 うつわめぐり」です



飛行機に乗るとお持ち帰りできる冊子ですが

書店では取り寄せのできないもののようです



そんなわけでゲラでいただいた画像データを貼っておきますね

ご興味がありましたら

ほっこりヒヨコ



作陶ひとコマ

線彫/干支もの



おはようございます

☔️

少し肌寒い朝です

寒暖差に体の重い朝です



陶房のね

シンビジュームの鉢

17年前に家族からお祝いで贈ってもらったもので

上品なピンクの花を咲かせてくれたのですが

次の年から全く花芽を付けず陶房の観葉植物🪴に


元気のないなりにも

春に1〜2本葉芽を出してくれていましたが

葉芽とは違う感じの芽🌱!

もしかして花芽?

キラキラ


ネット検索の画像の花芽と比べると

だいぶ貧弱…真顔

違うかもしれないけど


株が元気ならよし!

でも花芽だったら良いなぁ。。。


またレポートします❣️



作陶のひとコマ

下絵線彫/ハ音記号





/ロゴ



葉の部分は細かくて少しアレンジになります



ソーサーにも




/メモリアルプレート・モカちゃん

頂いた画像から



スケッチ(鉛筆)をおこして



ペン描き



線彫



/メモリアルプレート・コロちゃん



んーーー

人も 毛ものも難しい。。


✏️

描いてるとね

レンズを通して見える被写体の気持ちを覗いているようで

子供も動物もその素直な表情に癒されます



ほっこり優しい雰囲気に仕上がるように頑張ろうと思います


おはようございます🌱


昨日は越前も☀️30度超えの予報

ではでは水辺へ行こう!と最寄りの海へ行ってきました


梅浦地区へ出る新しい道が完成して海岸沿いの道に出るまでの山道は

急なカーブも少なくなり少しだけ運転しやすくなっていました


山の斜面の道でアップダウンとカーブとトンネルと…

ついでにゆったりとしたびゅうポイントとか作れば良いのに…

ほっこり📷


玉川観音





到着はお昼ごろでしたが

片側(海)から挿す光は深いお堂の奥に届きそうなほどでした

古い歴史のある割に…鳥居も敷石も石像さえどれも新しい様子で


こういうところは

もっと‥なんていうか

ひんやりとしてて…カビ臭く苔生すようなイメージというか

壁も岩肌が露出したり…海鳥の巣がたまにできちゃうとか

そこにある生物と調和しながら存在するイメージがあるので


真顔へー…

って感じでした


越前海岸の漁師さんがきっと大切に、綺麗に管理されてるんですね



そのまま海岸を上がって三国サンセットビーチへ





浜大根に実が出来ていました

おろしそばの辛み大根のと同じ味がしましたょ

🌱



ミネラル補給🙌



魚志楼さんでお刺身定食

大変美味しかったです♡



海の色がとても美しかったです

春というより夏の青でした



作陶のひとコマ

高台の化粧落とし/マグ



道具/カンナと刷毛






次の工程は絵の線彫になるのですが

今回も花絵だけじゃなく別注特別の絵柄が幾つか

作って欲しい!って想いをお聞きすると

させて頂きます!ってついお引き受けしてしまいます


要望にお応えできるのかとても不安ですが

丁寧に心を込めてお作りしたいと思います



さて今日は通院予約の日でちょと福井まで行ってきます

ほぼ完治した様子なので「もうこなくて良いです」って言われたいなぁ〜です


🚗💨



こんばんは🌙


庭の石のところに🦎にょこっと顔を出していました笑

恐竜の赤ちゃんみたいです



陶房のツツジも綺麗に咲き始めました

花今年も蕾はたくさんつけてくれました



カタバミ↓

この花を最後のキャンドルホルダーの柄に









暗くなる前に彫り上がったので

車庫で彫り抜き加減をチェックしました

(*シャッター音うるさいので注意⚠️です)



16個。

どれも可愛い感じです💕(手間入りは思い入れも強い💦)

湯呑み型は間違って作っちゃった形w

たぶんレアになる(今後作らない)だろうなぁ…です



今回作りたいうつわの種類としてピックアップしたのは82種

作ったのは58種(棚がいっぱいで成形期間は終了)

残りの24種はまた次の「作りたいうつわ」持ち越しです

うーんヒヨコ


今回はお皿と鉢が種類少なめで

注ぎものの急須が間に合わなかった。。。ので

次はそこら辺から作り始めよう!です


次の工程は【高台の化粧バリ外し】です