木曜日のお稽古に行ってきました。


今日は気合が入っておりますので、10分も前

教室へ入れました。

(イヤ、仕事が早く終わったこともあります。)



Tさんとともに、Iさんに型をおさらいがてら見ていただき・・・


はなっから、



先生:「じゃ、先に型、やっちゃいますか」



と!



ドキドキ。。。!!あせる

いや、でも練習したし、さっきもやったし!


と思いつつ。スタート!



結果・・・


自分でも驚くくらい冷静に? 型を進めることができました。


月曜日に変更となった箇所を適用させながら。。。

できるかどうか、とっても自信がなかったのですが。。。



そしてその後Tさんも続きました!


私は平安I・IIだったのですが、


Tさんは、平安II・IIIでした。


順番どおりいくのかな?

とおもっていたら、平安IIIから!


動揺せず、IIIを順調に進めていきました。

が、しかし!

IIの最後でちょろっと動きが変わった!



みんな、



「あ!」(Tさんが一番、強く思っていたみたいです)



と思いつつ最後までTさんはすすめました。


やはり、先生は見逃しておらず、

とりあえず、土曜日にもう一度確認する流れとなりました。


しかし、相変わらず力強い動きで、メリハリがあります。

うらやましいです。




そしてそのまま、お稽古に移っていきました。


今日はIさんの先生である、Sさんも参加です。


とりあえずやっぱり、


1ビックミット(2.1.1)

からですね。


そして、


2蹴りこみ

3受け返し

4スパー(ライトスパー)

5基本稽古


といった流れでした。



どうやら、突きの防御の際軸がずれてまわしすぎていたらしく、

(ほとんど横を向いてた?) 顔面がら空き状態。


そこを注意されて、指導をうけました。


うむむ。

軸がずれてばかりいる気がする。。。


1つを意識すると、そっちばかりに集中。ダウン


単純な頭だ。得意げあせる



そんな後悔の念を持ちつつ…。



最後の基本稽古は、Y先輩(女性)が担当となりました。

初心者の方もいらしたので、

一つ一つ、意味やポイントを説明しつつ基本を進めていました。

また、掛け声のかけ方も、なんかかっこいい・・・ラブラブ


私たちにとっても、

とても勉強になりました~ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



来週はお稽古に出られないので、

更新はお休みです。



次回は、11日(土)のお稽古日記をつづっていきたいと思います。


あくまで予定ですが……



春です!ブーケ2 新しいこと始めませんか? ↓
平凡主婦(?)の奮闘! 空手ブログ-真学舎webサイト