日記に何書いたらいいのかわからないまま、日々がダッシュで走り去りました。
自分にできるのは日常をきちんと回すこと。
元気な土地が元気でいる、それは復興の力のひとつだよね。
なくなった方には冥福の祈りを。被災して怖い思いをされた方には心からお見舞いを。
北海道も私も元気です。

ここんとこずっと、音楽祭と音楽セミナーの手伝いで過密スケジュールでした。
でもアーティストの方がよっぽどしんどいよね。特にクロアチア出身のチェリストさん。
彼は来日して北海道入りした直後に地震に遭いました。
こちらでの滞在は3/11~3/27。その間毎日辛い報道と、予定変更が相次ぐ中でのスケジュール消化。
すっごいストレスだったと思います。
それでもこっちを気遣ってくれたり、彼はちょいとはげてるんですが
いろんなウィッグ持っていって被せたらみんなに笑いを振りまいてくれたり←待て
たくさんたくさん元気付けてくれました。

他にも震災後続々何名かのアーティストさんが来日しましたが
みんな周囲の人の反対を押し切って来てくれたみたいです。
原発の問題が表面化してからは帰国命令も出てあわわわわ。

なんだかんだばたばたしながら、昨日で全員無事に帰すことができました。
さみしいけどほっとした。はー、よかった。

つか「8月はザルツにくるよね?」とか「クロアチアのおれんちでBBQやろうぜ」とか言われて
「おーげーうぃーうぃるごー!」と言ってみたものの、旅費もパスポートもな(ry



・・・ま、まあいいや。

とりあえず今日は、今日できることを・・・あっ!
2週間ぶりのレッスンじゃないですか!れんしう、してるわけがない!!!