今日、営業先である議員さんとお話しする機会がありました。

以前は大手メーカーにお勤めだったそうですが、市議になられたのを

機会に退職され、現在は市議一筋で精力的に活動なさっているそうです。


そこで、当社がこれからある方向に目指していこうとしている「ステンレスのメンテナンス」

ということが話題にあがりました。

現在は完成品を作って出荷、のパターンがほぼ全てです。

ごくごくたまに、単発で「これ修理できない?」「これこういうふうに変更できない?」

とお持込されることはあります。


もちろん、多種多様な製作を長年してきた経験上、ほとんど対応OKです。

その場で修理することもありますし、少しお時間を頂くことももちろんあります。


新品を探すのであればネットで自由に、思うように捜せます。

ただ、メンテナンスとなれば少し事情が違うのではないでしょうか。

こんな時期です。

どんな業者も(???)存在します。

「信用できる」ことが今、これほど重要なポイントになったでしょうか。

技術ももちろんです。


介護業界に我が社は多少つながりがあり、そこで困ってらっしゃることを

拾い上げていきたいと考えています。

まだまだ超高齢化は進みます。


どんどん、進んでいきます。