主人にとろけそうなくらい、べったり甘えん坊のティファさま♡( ¨̮ )
{7301339D-A4F2-402F-83CB-2534B6248060}


寝起きのセラぴー
{C494974F-2E56-4C1D-A631-55F520A28DA0}
頬毛が大変なことになってるけど…

しおちゃんは、ヘソ天なう(੭˙꒳​˙)੭
{5EF65550-017C-4548-8E3B-35BC0528DF41}


ふみふみしてるしおちゃんのうしろのキャットタワーに注目(笑)
あれは、ティファさまです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
クッションではありませんww
{30F1E678-8154-4710-91D1-FEFBEEAC78A8}
MacBookでカルテット見てたんだけど、テゴが写ってる〜( ✧︎Д✧︎) キラーン
カルテットのテゴは、マジでサイコーに良かった。
あ、一応シゲ担です♡(●︎´艸`)




今日と明日は、次女が高校推薦。
今日の、集団討論は、すごく発言も出来て褒められたそうで、小論文も、彼女的にはかなりいい感じに書けたらしい。
明日は、個人面談。
私からの次女への送り出しの言葉は、これしかない。
「とにかく元気いっぱい楽しんで受けておいでね」
根は優しく、誰にでも話しかける明るい次女。
いつもたくさんの友達に囲まれてる次女。


受かるといいな。
ガンバレ!!


長女の時にスーパーハードに苦労したので
_:(´ཀ`」 ∠):
母を早く安心させてください(笑)
病気持ちの私なので、身が持ちません(笑)

長女の時はほぼつきっきりで、全教科を教え、カリキュラムも作り、合格までの計画を立てて、2年前の今頃は、毎日13時間くらい勉強してた長女。
それでも、前期の受験で合格基準点は満たしてたものの、数点差でまさかの不合格。

そこからの1週間、分割後期に向けて限界まで再び勉強な毎日。私と主人も、共に戦おうと、決意して、お互いかなり無謀な挑戦をして…
長女は、最後の最後で期待に応えてくれて、
ほぼ、満点で受験合格を勝ち取った。
あの瞬間は一生忘れない。

でも…難病持ちの私は、燃え尽きて…_:(´ཀ`」 ∠):
そのあと、死ぬかもしれないくらいの発作を繰り返して、大変な日々を送った。


今、生きてるから
まだまだ応援出来る。

ママも頑張るよ。